※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもが人見知りしないのはおかしいでしょうか。初対面の人にも笑顔で接し、抱っこも平気な様子に悩んでいます。

9ヶ月で人見知りしないってやっぱおかしいでしょうか??というよりママの認識なさすぎて😢
私いなくても全然平気だし初めての人に会ってもぷぎゃぁと話しかけるし笑うし気に入った人なら抱っこされても全然平気…やっぱうちの子ちょっと変ですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子人見知り全く無いまま成長しましたよ😊
誰に抱っこされても大丈夫だし、
誰にでも話しかけるしでした😂
おかげで幼稚園入ってからも学年関係なく色んな子とすぐ仲良くなってます😊

こんにゃく

上の子が一生人見知りなく、4歳まで育ちました🌱
私がどこかに行っても知らん顔でママの認識ある!?!?ママは私だよ!?!?!?って思ってました笑笑
知らない人と手繋ごうとしたり、知らないおじいちゃんおばあちゃんと話し込んでることもよくありました、しれーっと知らないご家族に紛れてたこともあります🥲


逆に下の子は人見知りがすごく、トイレ行くだけでギャン泣き。
初めての経験をしています🤨

むー

今、8歳の子が赤ちゃんの時は全然人見知りしませんでした!
0歳から保育園に行き始めましたが、慣らし保育まわりが泣いていても泣かずに遊び続け2日目から1日預けても大丈夫と言われたぐらいです😳先生にもお友達のママさんにも自分から近づいたりしてましたし、抱っこも平気でした☺️
うちはその後1歳半ぐらいから人見知りをするようになりましたが、友達の子は全く人見知りせずに大きくなった子もいますよ☺️
全然変じゃないので大丈夫です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私も全く同じ悩み抱えてましたが
本当に!大丈夫です!!🙆🏻‍♀️
ママは毎日居過ぎて認識し過ぎて
もはや空気!子供の一部って感じです🥰娘も全然平気でしたよー!
なんなら他の人に抱っこ求めるくらいです笑笑
一歳過ぎてから、ほんとちょっと?人見知り出て来たかな?って感じです🤣
元の性格がフレンドリーな明るい活発な子なので、大きくなったらうるさそうだなぁと思ってます笑笑