
現金給付が世帯主の口座に振込まれる場合、個人の手元にお金が来ないのではないかと心配しています。お金の管理について意見を聞きたいです。
今話題に出てる現金給付の話についてです。
財源がとかは置いておいてください。
また世帯主の口座に一括振込ですかね😇
そうなると絶対に自分の手元には来ませんて人居ませんか?
お金の管理が旦那さんの方にお聞きしたいです。
うちも恐らく世帯主口座振込なら私の手元には来ないと思います😢
家のお金なんだからという考えの方は御遠慮ください😖
各家庭に給付、なら分かるんですけど、国民一人あたりと謳っているのに世帯主口座振込だと違う気がして....
- ゆーゆー(5歳6ヶ月, 7歳)

ゆいx
選挙前の口先だけでありえないと思うので気にしなくていいと思います^^;💦

はじめてのママリ🔰
1人1人に給付だと振り込み手数料とか、人件費とかかかるから、またやるとしても世帯主へ振り込みだと思います🥺

退会ユーザー
はーい、児童手当も使われるのでもし今回また給付あって世帯主に入る場合、私の手元にはきませんね。

ママリノ
今回こそマイナンバーに口座紐付けしてるひとはそこに個別に入るんじゃないでしょうか?
去年の定額減税の調整給付金は紐付け口座にプッシュ式で入りましたし。
施策の是非はともかく、こういうときのための口座紐付けもメリットとして挙げられていましたよね。
コメント