※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よこ
子育て・グッズ

一歳半の卵・小麦・乳製品アレルギーの娘のための作りおきレシピを教えてください。忙しい朝でも冷凍して利用したいです。

こんにちは!
卵、小麦、乳製品アレルギーもちの娘を育てているものです。一歳半です!
皆さんは作りおきのレシピなになにありますか?
その都度取り分けてるときもありますが、アレルギーがあるので忙しい朝だけでも作りおきして冷凍しています!

コメント

あおママ✩

こんにちは!
大変ですね(´;ω;`)
うちも1歳まで小麦&卵アレルギーでした。
軽度で発疹のみでしたので、医者の指示のもと少しずつ食べさせておりました。

アレルギーの頃は米粉バナナパンケーキや米粉蒸しパンを冷凍庫いれてました。

私が今糖質制限してますが、作り置きで、
三色ナムル・大根煮物・ナス南蛮とか作ってますー!
唐揚げとかもきな粉つかったり!

  • よこ

    よこ

    アレルギー治ってよかったですね(^-^)
    うちの子もはやくなおるといいのですが、、(*_*)
    やはり米粉は必需品ですね!
    唐揚げの粉できな粉つかうんですか!初めて知りました!
    やってみます!

    • 5月24日
でこ8

こんにちは保育園の栄養士をしてます。娘もアレルギーもちです。
基本、和食だとアレルギーあまり関係なくできるものも多いですよね❗️作り置きだと‥常備菜だとひじきの煮物、かぼちゃあんかけ、あとお肉を下味つけて冷凍しておいて、使いたい時に解凍するっていうのもあります!味噌味や塩麹などよくやります😊すみませんあまり出てこなくて💦
あとウインナーとかメーカーによって食べれる物もありますよね?朝はおにぎりとウインナーとかだと少しは簡単ですかね❓

  • よこ

    よこ

    和食いいですよね(^-^)
    お肉下味やってみます!
    でもなかなかお肉をたべてくれなくて、、(*_*)かたいからかもしれないですけど、ちなみにどんなお肉つかってますか??
    とんでもないです!とても参考になります!

    • 5月24日
  • でこ8

    でこ8

    鶏肉でやってますけど、1歳7ヶ月だと確かに硬いかもしれません💦うちも今だに豚こま肉とか好きではありません😂
    肉 下味 冷凍とかやるといっぱい出てくると思います!

    • 5月24日
  • よこ

    よこ

    ありがとうございます!
    しらべてみますね(^-^)

    • 5月24日