※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

お子さんが児発に通っているお母さん同士の交流はありますか?また、お子さんの診断名や特性について聞くことはありますか?

お子さんが児発に行ってる方

お母さん同士の交流ありますか?
ある場合、お子さんの診断名や特性って
聞きますか?聞かれますか?🤔
例えば、○○君は多動?ってかんじで聞かれたら...

コメント

とも

親子通園の頃は交流はありました。
でも、診断名を聞くのはご法度な気がして、触れたことも触れられたこともないです💦

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    親子通園は交流あるのが強みですよね!
    単独なので参観日後の懇談ぐらいしかなくて💦

    というのも、今日お迎えの時に後ろのママさん達が知り合いったようで、1人のママさんが聞いててちょっとびっくりしました。

    • 4月9日
  • とも

    とも

    聞かなくても、うちは療育手帳持ってる〜とか話される方はおられましたが、そうなんですね〜ぐらいで、こっちから聞くなんてとんでもない💦と思います😅

    • 4月9日
  • tommy

    tommy

    他にも検査した?とか診断でた?
    と聞いていてびっくりしました。

    やはり、踏み込んでききませんよねあ😅

    • 4月9日
🥖あげぱんたべたい🥖

交流はほぼないですね💦
挨拶程度です❕

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    うちも挨拶程度です💦
    参観日のあとの懇談も5人も残らないので交流もないです。

    • 4月9日
ママリ✴︎

挨拶程度しかしないです!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます😊
    同じく挨拶程度です。
    聞かれたら答えますが、聞くものなのかなと...😅

    • 4月10日