※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月から一年生になったが、お箸が持てないことに悩んでいます。小学校ではお箸以外にスプーンとフォークも使うのでしょうか。

4月から一年生になりましたが、
お箸が持てません😭

本人のやる気がなくて、、
ペンは持てます。

小学校ってお箸以外にスプーンとフォークもあるんでしょうか??

コメント

ままり

息子の学校だと、メニューによるみたいです。
やる気が原因ならいっそのこと箸しか無い方が良いかもしれないですね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    私も怠けてたのがいけなかったです💧

    • 4月9日
  • ままり

    ままり

    好きなキャラクターとか一緒に箸を選びに行ってみてはいかがでしょうか😊?
    奮発してちょっと良い箸にしてみるとか😊
    手で食べちゃうとのことですが、ソースべったりかけちゃったり、あんかけ焼きそばとか良いかもしれないですね😊

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

カレーとかだとスプーン出てましたが、パン・お米・麺類の日はお箸でした💦
むしろほぼお箸だと思います🤔

上の方と同じくやる気の問題なら家でスプーンとか出さずにお箸しかない状態で頑張るしかない状況の方が良いかもですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手で食べたりするんです…
    スプーンで食べろって怒ると使うんですが💧
    熱々の味噌汁とかはスプーン使いますが笑
    ほんとやる気なさすぎて困るのは自分だよ??って感じです。

    • 4月9日
ママリ

もう練習するしかないですよ。
いつまでもスプーンとフォークで食べるわけには行きませんし。
お箸しか出さなければ出来るようになります!
今年年中になった息子も今猛特訓中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。。
    みんなできるのに、諦めが早すぎて、、
    もう箸を教えてくれる人のとこにいきたいくらいです…
    私だとイライラしちゃって、お互い。

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    もうあれこれ言わずにお箸で食べな!で良いと思います。
    出来なくてもお箸しか出しません😳
    ご飯はスプーンOKにしてますが、、
    5日目くらいですが、上達してきましたよ!
    続けていれば上手になりますよ!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中指と人差し指で上手に箸を動かせなくて力もはいってないんですよね💦💦💦
    最初こんな感じでしたか??

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

小学校の前は幼稚園とか保育園とか行かれてなかったんですか?幼稚園なら年長さんくらいからお箸の練習のためにお弁当とか給食セットにお箸を持たせてくださいとか言われませんでしたか?