※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんちゅ
お金・保険

時給1550円で週4日、4時間働くと月99200円の給料になりますが、税金の計算方法が分からないのですが、教えていただけますか。

時給1550円で週4の4時間の扶養内で
月99200円の給料になる予定ですが、
そこからいくら税金取られるとか分かりますか?🥺
計算方法が分からなくて😢

コメント

ママリノ

年間で良ければですが
所得税が1万弱
住民税が2万ちょいほどですね。

  • にゃんちゅ

    にゃんちゅ

    回答ありがとうございます🥹!
    月々にしたらだいたい2500円程という事でしょうか?🥺
    やっぱり中途半端な金額で扶養抜けるより、扶養内の方が得ですよね🥺🥺

    • 4月9日
  • ママリノ

    ママリノ

    私が130万の扶養内でそのくらい払ってます。
    160万あたりまで稼がないと手取りは変わらないので
    もうしばらくは扶養内の予定です。

    • 4月9日
  • ママリノ

    ママリノ

    子供を扶養に入れると、住民税はかからなくなります。

    • 4月9日
きら

源泉所得税は、源泉徴収税額表に当てはめると計算できますよ🙆‍♀️
質問者さん自身が税扶養に入れるお子さんやご家族がいなければ、扶養0人の欄を見て、月720円かと思います😊