※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

5歳の娘が私服に強いこだわりを持ち、同じ服を着続けています。こだわりは異常なのか、どう対応すれば良いか教えてください。

服や髪型のこだわりが強い

もうすぐ6歳になる5歳の女の子なのですが、保育園以外の私服のこだわりが強いです。
紫のフリルのワンピースを、習い事や公園、外食などいつどんな時も着ようとします。
洗濯、乾燥が追いつかない時は乾くのを待つほど気に入っています。今年の1月ごろから続いてて、新しい服を買っても着たがりません。髪型も同じくくり方をかれこれ半年以上リクエストされます。

娘の主張は「保育園では好きな服着れないから、お休みの時ぐらいは好きな服着させてよ!」と。

習い事でも同じ服ばかり着ているので、周りの人から「新しい服買ってもらえないのか」と思われてるんじゃないのかなと目線が気になったり、じぃじばぁばから新しい服買ってもらってるのに着ずにいつも一緒のワンピースを着て、申し訳ない気持ちになります。

子どものこだわりに対して、おおらかに見守ってあげたい自分と、もう同じ服はやめて!違う服を着て!と押し付けてイライラしてしまう自分がいます。

そこで質問です。
娘のこだわりは異常なのか?(発達障害など)
どう対応するのがベターなのか?

どなたか教えていただけたら嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

服へのこだわりはあるあるかなと思いきや、6歳でそのこだわりっぷりはなかなか強者ですね🥺
紫ふりふりなんて今しか着れないし、きっと素敵なワンピース…でもイライラの気持ちが想像できます😭
発達については詳しくないのでわかりませんが、我が家では娘のトンデモ系組み合わせの対策としてファッションについての絵本や冊子を見ながら一緒に考えました。
最初は10階建てのお姫様のお城から始めて、よく行く服屋さんのカタログ、憧れの服屋さんのカタログを経て小学生の今は12歳のスタイルブックという本を愛読してます。
Pinterestで外国の女の子の素敵なコーディネートの写真を集めたりもしてました。
ニコプチはちょっとした偏見と、モデルを目指すって言われた時に現実を見なさいって指摘しづらいし、お高い服を買わされそうでまだ見せたことありませんが、まさに子供が憧れそうな世界です🥹