※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドロップ
子育て・グッズ

小学生になる娘が学童に行きたがらず、仕事の都合で連れて行くのが大変です。限界を感じています。

今年小学生になる娘がいます。
学童に行きたくないと前日の夜泣きます。
当日も仕事がない日は休ませてます。
しかし、明日はどうしても仕事に行かねばならず
娘本人に伝えたところ、
行きたくない!!の一点張り。
働かないといけない状況、学童に連れて行く大変さに疲れ果てました。
娘に何度も何度も話しをするのですが、そろそろ限界です。

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜ仕事をしないといけないのか、なぜ学童へ行くのかは話しましたか?

うちはシングルなので働かない選択肢はないです。
働かなければご飯食べれない、服も買えない、それどころかお家が無くなるからお風呂もお布団もなにもかもなくなるよ。
と言ってあります。

働くしかない状況なのであれば子供も頑張るしかないです。
可哀想とか思う余裕がないです。

まま

家でお留守番はできませんか?
うちの長男も1年生の時学童利用でしたが、嫌で勝手に帰ってくることがありました(ひいおばあちゃんがいた時)
思い切って鍵っ子にしてみたら、そっちの方が気楽みたいでyoutube見ながら留守番してました。
1年生で早いかなと思うけど、しっかりしたお子さんなら見守りカメラとか付けて留守番できると思います。

ポン☆ポン

なだめて行かすのは本当に大変ですよね💦お疲れ様です😌
まだ学童行き始めて間もないので慣れてなくて行きたくないとかですかね⁉️
うちの子も泣きながら行って、嫌とか言われたり辞めるとか言ってましたが慣れてきて何とか楽しんで行ける日も増えてきて気がつけばもう三年生になります‼️
今は大変かと思いますが慣れてきて楽しんで行ける日もあるかもなので頑張って下さい‼️