
コミュニケーションが苦手な女性が、園バスでの振る舞いについて悩んでいます。特に、他の利用者と話が盛り上がっている時に自分がその場にいても良いのか、退散すべきか迷っています。奇数のグループでの交流に不安を感じています。
コミュ力なくて、振る舞い方を教えて下さい💦
園バスで、バス停3人利用です。
うちだけ違う学年で、他の2人は同じ学年、クラスです。
例えば、もう子供を送り出して帰る時に、その学年の話で、お二人で盛り上がってたとして、私はその場にいていいのか、それとも、退散した方がいいのか。
どっちが正解ですか🤣
まだどんな方かも知らず、なんにもわからないのですが、3人ってだけで、なんかいろいろ想像してビビってます。
奇数のお付き合いは苦手です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
お先失礼します!って行って帰ります😂

はく
奇数って嫌ですよね😂😂
相手によると思うので、正解はないんじゃないかなと!
ただそこですぐに退散してしまうと、余計に溝ができて今後話しにくくなるかもしれないですね。。
私だったら、その場にいてちょっと会話に入ろうとしてみたり、それで嫌な雰囲気出されたりまたすぐ2人だけで盛り上がったりするような場合は、この人たちとは合わないなーと割り切って離れます。特に学年が違うんだったら、無理に合わせてニコニコする必要もないですよー!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
確かに退散してしまうと、あー仲良くする気ないんだなって感じかもですね💦
優しい方なら、会話に入れてくれる方もいますもんね☺️
ちょっとチャレンジしてみるのもありかなと思いました☺️- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました!
確かにそれが一番気楽でいいかもしれないです🤣