※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士さんいらっしゃいますか?0歳児の連絡帳で家庭からの欄には何を書いたら良いでしょうか?

保育士さんいらっしゃいますか?
0歳児の連絡帳で家庭からの欄には何を書いたら良いでしょうか?

コメント

ぽぽ

食事などはまた別なんでしょうか?
でしたら、おうちでのお子様の様子でいいと思います🌸
どんなことをして過ごしたのか、どんな事に関心持っているのか、こんなことができた、とかどんな事でもいいと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おうちでの様子を書けばいいのですね💡
    先生は欄にびっしりと園での様子を書いてくださっていますが、保護者側も同じように欄びっしり書いた方がいいのでしょうか?
    保育士さんからするとどうですかね🥺?

    • 4月8日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    長文でやだなぁ〜とは思わないですよ🥺嬉しいですー🥳

    • 4月9日
はじめてのママリ

おうち帰ってから何したかとか、変わりなくすごしました!とか、おうちの様子を知りたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おうちでの様子を書きたいと思います💡一言二言よりも長文の方が先生的には嬉しい、又は長文はちょっと、、、とかありますでしょうか?🥹

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長文の方が嬉しいです😭✨
    私たちも子どもたちの可愛い1面を沢山書くので親御さんにも書いて欲しいなーとは思ってますし、全く書かない方もいますからそういう方はちょっと、、と思ってました😂

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも毎日長文は忙しいですし、無理はしなくていいと思いますよ!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長文書いてしまっても大丈夫なのですね🙆‍♀️保育士さん側からするとびっしり書かれると返事に困るとか、負担になってしまわないかと色々考えていましたが、書ける範囲でその日の様子や出来事を沢山書こうと思います☺️
    保育士さんの本音が聞けて大変参考になりました✨ありがとうございます😊!

    • 4月8日
はじめてのママリ

帰宅してからの様子や、体調は帰宅後変わりないかとか書いて大丈夫です☺

あとはお家で何のおもちゃが好きとかも気になります💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼が遅くなりすみません🙇‍♀️💦
    好きなおもちゃも書こうと思います✨ありがとうございます😊

    • 4月11日