※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳育児中ですが、夜間の授乳間隔や母乳の量について知りたいです。5時間以上寝ることはありますか?授乳間隔が空いても母乳の量は減らないのでしょうか?

母乳で過ごしていて夜寝る前だけミルクを飲ませています、4時間から5時間寝て、そこからまた母乳なので2.3時間おきに起きてきます。母乳でも今後5時間以上寝ることはありますか?
また赤ちゃんがまとまって飲むようになってきたり、寝てくれる時間が増えてくると頻回授乳じゃなくなってきますが母乳の量は減らないのでしょうか??
できるだけ常に3.4時間の授乳を心がけた方がいいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、よく飲む赤ちゃんだったのもあり、夜間断乳した10か月までは昼夜問わず、1〜2時間おきに授乳してました。
3か月くらいから差し乳になり、飲むだけ作られるような体に変化しましたが、生理の時だけは足らなくなったので、ミルクを足してました^_^
新生児期以降は、泣かない限り授乳する事はなかったです^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.2時間おきに授乳😳お疲れ様です😭
    生理問題もありますよね、私から心がけなくても泣いたらにしてみます!ありがとうございます😊

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

上の子が完母だったのですが、
3ヶ月過ぎたあたりから5.6時間寝ることが増えてました!
夜中1回授乳してそのあと朝方5時頃授乳って感じでした!
その分日中は3時間とかであげてました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳でもそこまで寝てくれるのいいですね!私ももうすぐ3ヶ月なのでそうなってくれることを祈ります🥺日中は3時間だったのですね!夜は私もゆっくりできる日はして日中に心がけてみます☺️ありがとうございます!

    • 4月8日
あっちゃん

2人とも完母でしたが
新生児期過ぎてからは8時間程はまとめて寝かせてました😊
個人差あるかもですが母乳量は特に減らず卒乳までいきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時間まとめて寝てくれるの凄すぎます!生活リズムできる限り心がけているのですがなかなか熟睡までいかないのかお腹が減るときちんと起きてきます😇
    それでも母乳は減らなかったのですね!今後まとまって寝出してもあまり気にしすぎないようにします☆ありがとうございます😊

    • 4月8日