※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

来週の個人面談に参加するか悩んでいます。先生に挨拶した方が良いのでしょうか。

園で来週個人面談があります。
年中、年長は希望者のみなんですが、
みなさんなら参加しますか?
上の子も小学生で午前で帰るので連れて行ったりしないといけないから正直めんどうだな、、でも先生にちゃんと挨拶した方がいいのかな、、という感じです😱

コメント

ままり

希望者のみで、行くのが難しいなら希望しません。

でも心配事があるならなんとか行きます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    年度初めで心配事とかもない場合は参加しないですか?
    みんな挨拶として参加するのかな💦

    • 4月8日
  • ままり

    ままり

    挨拶として参加はしませんよ〜
    わざわざ時間割いてもらうわけですし

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    先生たちも大変になりますもんね💦
    心配事はいまのところないので今回は参加しない事にします!

    • 4月8日
はじめてのままり

気になることや聞いておきたいことがあるなら参加します 。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    気になることとかない場合はみんな参加しないものですかね?💦

    • 4月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    子供二人が通っているこども園は
    0歳児クラスからずっと
    中学校や高校の時のように
    一学期 、一学期の節目で
    希望者のみの個人面談になってます 。
    私の子供は上の子斜視が少し気になるので園でどうか連絡帳でも聞いてはいますが直接どんな時に斜視になっているのかなど細かいことを聞きたいので毎回では無いですが希望する時あります 。

    • 4月8日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    気になることとかない場合は参加しないと思いますよ 。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    今のところは心配なことないので今回は参加しないようにします!

    • 4月8日