
赤ちゃんは自然に寝返りができるようになるのでしょうか。練習が必要でしょうか。生後4ヶ月と8日で、寝返りを試みるもののうまくいかず、うつ伏せを嫌がって泣いてしまいます。4ヶ月で寝返りができないと発達が遅れているのでしょうか。
寝返りって自然とできるようになりますか?
練習させるんですかね?
今生後4ヶ月と8日です。
体を斜めにして寝返りしたそうにはしてるのですができずにグズグスします。
うつ伏せにすると嫌がり泣くのですぐ仰向けになおしてしまいます。
4ヶ月で寝返りできないと発達遅い子になるんでしょうか?
- おしりちゃん🔰(生後4ヶ月)
コメント

いちごみるく
4ヶ月なんてまだまだですよー!
うちの上の子は3ヶ月でしたが下の子は5ヶ月半でした!
5ヶ月~6ヶ月が寝返りできる月齢の平均です!大丈夫ですよー!

Sawa
寝返りしたの6ヶ月になる前です☺️
今はもう歩いてますよ!
練習させなくても自然にできるようになるので親はがんばれーって応援するのみです(笑)
-
おしりちゃん🔰
そうなんですね💦
全然焦る必要なかったですね😅
ありがとうございます!!- 4月8日

はじめてのママリ🔰
練習させてないけど勝手にするようになりました
横向く→下半身だけひねる→ほぼ寝返ってる状態であとは腕を抜くだけ→寝返り
と、段階を踏んでできるようになっていきました!
初めて成功したのは4ヶ月はいってからでした
4ヶ月は全然遅くないですよ
友達の子供は7ヶ月まで寝返らなかったそうです😌
-
おしりちゃん🔰
ありがとうございます!
安心しました!🥹- 4月8日

みっちゃん
練習は不要で自然に出来るかと🍭
出来なくてグズっていたら、
足が違うかなー?手が抜けないかなー?
などポイントあれば声掛けながら
少し手伝ってこうだね!って
やるのもありかも知れないですね🥰

はじめてのママリ🔰
まだまだ全然大丈夫です🤣
うちの子7ヶ月で寝返りしました!
歩くのは1歳3ヶ月、、
その後の発達は周りの保育園の子と比べても早く、走るし登るしペラペラ喋る2歳児です。
寝返り遅くて心配でしたが、今思えば
寝返りはゆっくりが良いです!
親が楽ですから😂
おしりちゃん🔰
ありがとうございます!😭