※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

薬を選ぶのは誰でもできるのでしょうか?近くの薬局では、事務服の女性が薬を選んで薬剤師に渡していますが、他の薬局では事務員は薬に触れません。この状況が不思議です。

薬を患者さんに渡す説明するのって薬剤師がやると思うのですが、奥の薬がたくさんある中から薬を選ぶのって誰でもできるんですか???
近くの薬局が受付にいる事務の服着た若い女性が薬を選んでトレー?に入れて薬剤師さんに渡しています。
小児科の隣なのでよく行くのですが、受付の人は若い女性の事務の服着た人が2人いて日によって違います。
薬が置いてあるところには事務っぽい人1人しかいなくて……。
その若い人が事務と兼任している薬剤師なのか?と思いましたが、それなら薬渡している薬剤師さんと同じ白衣着るよな…?と。
行くたびに不思議に思います💭
他の薬局は事務員の服を着ている人は受付のみで薬は触らないのでいつも謎に思います……。

コメント

ママリ

薬局で事務として働いていたことがあります☺️
かなり前ですが😂

私が働いていた所は人数が少ないからなのか、事務員が処方箋を見てお薬を出して薬剤師がチェックして出していました😊