※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

相性の合う心療内科探しに苦戦しています。どういう点を重視したらいい…

相性の合う心療内科探しに苦戦しています。
どういう点を重視したらいいでしょうか。

コメント

とわるん

私が意識してたのが話してて苦痛ではないか、(話すのやだなって思わないか)それと寄り添ってもらえる方が私は嬉しかったので、それは辛いよねとかそういう風に聞いてくれるか。人によっては「そうなんですね。」と言ってくる人もいたので、それが私にはキツかったです。突き放されてる気分だったので。それと聞いてくれるだけでなくアドバイスしてくれる人が私には有難かったです。薬ポンって出して終わりの人もいますが、こういう時こうして見るといいかもねって言ってくれる人。
薬だけ欲しければ診療時間が短い方がおすすめかと思います。私が通ってた場所はちゃんと話聞いてくれてアドバイスもくれて、薬も出してくれるし、それも少しづつ減らしていこうねと、状況をしっかり聞いて出してくれてたので予約した時間に行っても1時間待ちは固く、終わるのがかなり遅くずれ込んでました。

はじめてのママリ

看護師さん・先生が親身になってお話を聞いてくれて、むやみに薬をすすめてきたりすぐに処方を変更しない先生が良いような気がします。たくさんお薬を飲んでいると何が作用しているのかわからなくなってしまうので😣

多少ドライな先生だなと感じても、日常生活で工夫することなど改善できることをアドバイスしてくれる人はまともだと思います。

ままり

個人的にはあまり年配過ぎない先生で、ご自身がどういう状態であるかの先生の考えと、投薬も含めた今後の治療に関してきちんと見通しを持って説明してくれることが大事かなと思いました。
心理士によるカウンセリングがあるところもいいかなと。