
1歳になる息子が硬い食べ物を嫌がります。噛む練習を始めましたが、うまくいきません。同じ月齢の子が食べているのを見て焦っています。硬いものを食べられるようにする方法を教えてください。
硬い食べ物について
あと数日で1歳になる息子なのですが、今まで食べやすいように小さく切ってあげていたせいか硬飯や硬い食べ物(ミートボールなど)を嫌がります。
今日から大きめのブロッコリーを手づかみで食べさせ噛む練習をはじめたのですが、やはり噛み切れず丸々入れてしまいました。
周りの同じ月齢の子達はぱくぱく硬飯を食べてるのをみると焦ってしまいます😭
同じような方はいますでしょうか💦
ぜひ固いものを食べれるようにするにはどういった方法があるのか教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
まずご飯ではなくおやつに歯固めクッキーのような硬いものをあげてみるのはどうですか?🥰

たぬき
個人差もありますし、そもそも母乳育児かどうかとか、抱っこの仕方、歯の生えるペース、日中の過ごし方、食べる姿勢、などなどすごく関連してます😌
完母育ち、歯も8本ある、日中はよくハイハイしてる、足裏ベッタリつけて座って離乳食進めてきた、こういう子は早くから噛めます🙆🏻♀️
ミルク育ち、歯がまだ2本以下、ハイハイはあまりしなくて立ってる、ハイローチェア、バンボ、バウンサーなどで食べてきた、だと1歳半くらいまでは様子見かなと😌💦
エディソンの歯固めクッキーは事故あったので気をつけなきゃではありますが噛む練習になりますよ💓
あと干し芋は4ヶ月過ぎれば噛む練習につかえますし、あたりめとかも練習になります🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
てっきり歯が8本生えてるのでそろそろ硬いものも食べてくれるのかなと思ってました😅
今から練習させてみます!- 4月8日
-
たぬき
歯の本数よりも完母育ち>ハイハイ沢山してる>離乳食初期からの椅子が大事です🙆🏻♀️- 4月10日

nathuu
長男ですが、、
3歳すぎてもひき肉すら噛み切れず🤣🤣
性格ですかね、、?
今でも飲み込むのは慎重派です笑
次男は丸呑み派ですが、今となっては次男のが心配です😂
幼稚園入ってから先生に相談したら、スルメを食べるといいと言われました☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も丸のみしてしまいます💦
大きめのあげてみても詰まりそうになり怖くて😅
するめは子供用がなどがあるのでしょうか?😮- 4月8日
はじめてのママリ🔰
歯固めクッキー🍪があるの知りませんでした!さっそく調べてみます。
ありがとうございます✨