
3歳の息子がトイレトレーニングで悩んでいます。自己申告ができず、漏らすことがあります。膀胱の発達について病院に行くべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
3歳0ヵ月の息子、トイレで「おしっこしていいよ」と言ったらできます。「我慢してね」って言ったらできます。
でも恥ずかしいのか自己申告しません。あと、膀胱にあまりおしっこが溜められないのか2時間近くあくこともあれば15分で出てしまうこともあります。
自己申告しないので漏らしてしまうこともしばしば…
言葉の遅れは一切なく、コミュニケーションも取れます。
文字に興味がありひらがな、カタカナは全て読めるし九九も全部覚えています。でもトイトレはなかなかうまくいきません。発達の凸凹があるのかな…
性格はおっとりしていてマイペースです。
これまでの健診で発達を指摘されたことはありませんが、膀胱の発達が遅れてるので膀胱を発達させるために病院に行くべきか悩んでいます。
普通に小児科に行ったらいいのでしょうか?
3歳0ヵ月ならまだ様子見でいいのでしょうか?
皆さんならどうするか教えていただけたら助かります。
- ちゃんぽん(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

まま
3歳でできない子もいますよ。
心配しすぎです。
病院行っても普通の事だと何もなく帰されるだけかと思います。
大人でも毎回2時間とかで行くかと言われたらそうでもないこともありますよね。
飲む量とかでも変わったりするので間隔は問題ないです。
うちも遊びに集中するとよく漏らしてましたよ。
いつかはできるので大丈夫です。

はじめてのママリ🔰
自己申告出来ないならオマルでもいいのかなと思いました。けどそのうち出来るようになるのでそこまで気にしなくていいと思います。
問題なしです!
-
ちゃんぽん
娘の時におまるを持っていたのに使わなかったので捨ててしまいました…
また買うかどうか夫婦で相談します。
問題なしとのことで安心しました。
ありがとうございます😊- 4月7日
ちゃんぽん
なるほど…確かに大人でも飲み過ぎたらトイレ近くなりますもんね。
いつかできるようになるとよく言われますがゴールが見えなくて少し辛いです😭息子と一緒にがんばります!
回答ありがとうございます😊