※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園で初めて母子分離するのに泣く子をググると賢いから色々理解して…


幼稚園で初めて母子分離するのに泣く子をググると
賢いから色々理解して泣くとか
母子の愛着形成がしっかりしてるとか
なんかいいことばかり出ますが
実際1クラス20人ほどで娘ともう1人しか泣いてなく
みんなわりと平気そうにちゃんと座ってるし
お迎え行っても順番待ってるので驚愕します…😂

離れちゃえばずっと泣いてるわけじゃないみたいだけど
お迎え行くと顔見た瞬間に走ってきて
先生の名前呼んだ順に…なんてもう聞こえてなく😅

母子分離に慣れてる子もいるとしても
せめて半分、いや3分の1くらいは泣くと思ってたので
入園式でもうちだけ泣くのかな🫠とか思うと
目立ちたくない私には気が重いです…😭😭😭

コメント

ママリン

母子分離が初めてでは無い子が意外と多いんじゃ無いですかね?
保育園からの転園だったり、幼児教室やスイミングなどで既に母子分離の経験があったり‥
うちの子もプレから入れましたが、入園前に幼児教室で練習してたので泣かなかったので練習の成果は出てたなとは思ってます(幼児教室ではもちろんしばらくは泣いてましたが)
最初はみんな通る道だし、、泣いてたからといって他のママもそんな注目してない(大して気にしてない)ので大丈夫ですよ〜
みんな我が子のことで頭いっぱいなので👍

  • Sapi

    Sapi

    もちろん色んな理由で慣れてる子はいるんだとは思ってますが
    20人もいてほぼみんな?!とは思ってしまい😂
    せめて5人くらい泣いてたら気にならないんですが…(笑)
    泣いてメソメソタイプなら目立たなそうだけど
    もし母子分離で入場とかしてきたら私を見たら走ってくるタイプなので😱😱

    • 10時間前