
自分でコップを取って、飲むようになるのっていつからですか?
自分でコップを取って、
飲むようになるのっていつからですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あおきち
まだぼたぼたこぼしてしまいますが、10ヶ月半くらいから自分で飲みたがります!

まぁし
我が家の末っ子は今ちょうどその時期で
1歳過ぎてから、ご飯を食べながら途中で上手にお茶を飲むことができるようになりました✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!1歳2ヶ月ですが
こぼされるのが嫌で、、ストローか、コップだと補助しまくってます😭- 4月7日
-
まぁし
上の子達がいるからなのか、興味津々だったので
2人目からはマグなど使わず
最初から普通のコップです☺️
私も毎日こぼされて、あー!!!もう!ってなりますが
両手でコップを持って飲む姿が可愛いので良しとしてます🥹- 4月7日

ママリ
1歳過ぎくらいから上手に飲めるようになりました✨

めいめい
マグは9ヶ月くらいから自分で取って飲んでましたが、コップは1歳くらいからです。
うちはトレーニング系のコップは一切使ってなくて、初めから普通のマグカップ渡してたんですが、全くこぼさず上手に飲めるようになったのは1歳7ヶ月くらいだったかな。

はじめてのママリ🔰
いつからでしょう..成長を書き残しておけばよかったです🥺
1歳前には自分でもってました!
両側に取っ手ついた普通のコップです!
こぼし対策?に量はほんと5mmか1cm、水限定でした🤣
はじめてのママリ🔰
普通のコップですか?
1歳2ヶ月で、こぼされるのが嫌で補助しちゃってて、、ミラクルカップとかから始めた方がいいんですかね?🥺
あおきち
いえ、まだ取手付きのコップです!少しずつ慣れてもらって変えていくつもりです☺️ミラクルカップ使ってる人多いです!