※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月と4ヶ月の兄弟がいますが、兄が弟に乗ったり髪を引っ張ることが多く、困っています。どうすれば2人が仲良く関われるか、他の家庭の対策を教えてください。

1歳9ヶ月と4ヶ月の男の子を育てています。
上の兄が弟に興味があり同じ空間にいるとなでなでやぎゅーをしてくれるのですが弟の上に乗ったり、髪の毛を引っ張ることも多々あります。もちろん乗るたびに横でなでなでしようね。引っ張ると痛いからやめようね。とは言ってるのですがなかなか理解してやめてくれないです。弟も上に乗られたら泣きますし、、。
もちろん1歳9ヶ月の子がすぐに理解してやめるのはできないと思いますがどうやったら2人が仲良く関われるか悩み中です、、、。皆さんのお家では下の子が赤ちゃんの時はどうやって兄弟が関わってましたか?何か対策か方法があったら教えてもらいたいです。

コメント

ママリ

うちも最初上の子が下の子を叩くということが多々ありました。
その都度痛いからやめてあげてね、いい子いい子のが嬉しいよ。など言ってましたが、何度行っても止める様子はなく、無視してみてもやめずでした。

が、いつのまにかやらなくなりました!

多分構って欲しかった、自分のことを見て欲しかったとかなのかなーと思います。


上の子優先で過ごしていても、本人としては突然赤ちゃんが来て自分との時間が減ってしまったことには変わりないので寂しかったりヤキモチなのかもしれません。