
昼夜の区別がついた、の判断基準ってなに??
昼夜の区別がついた、の判断基準ってなに??
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
日中活動的で、夜間は通しで寝る
かなと思います!
昼夜の区別がついた、の判断基準ってなに??
はじめてのママリ🔰
日中活動的で、夜間は通しで寝る
かなと思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
トイトレスタート遅かった方いつでしか? 何回か座らせようとしましたが嫌がり本人がやる気を出さないと進まないと聞いたので2歳4ヶ月ですがまだ始められていません。 遅いでしょうか?
【子供3人以上で子連れ旅行されてる方教えてください】 夫婦ともに旅行がすきでコロナ前は年に数回海外旅行に出掛けていました。その後長男次男を出産し、その間もしばらくは国内旅行を続けておりましたが、昨年より家族…
生後7ヶ月の息子がいます。 寝る時は7~10時間くらい寝るのですが、4~6時間とかで起きてしまうこともあります(><) だいたい泣いて起き、その際にトントンを試みますが更に泣いてしまいます💦 ミルクを飲むとすぐ寝てくれま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
日中活動的ではあるのですが、夜は母乳オンリーでもミルクオンリーでも2.3時間で起きてしまいます、、
夜通しはさすがにまだ無理だと諦めているのですが、せめて4.5時間まとめて寝られるようになったら区別ついたと言えるのでしょうか😭?
お昼寝を暗いところでする練習をいつからしたら良いか分からず、、
はじめてのママリ🔰
夜間は母乳飲んですぐ寝るなら区別ついてそうに思います!
まだ3ヶ月ですし、もう少ししたら長く寝てくれるようになるかなと思います☺️
うち、お昼寝暗いところでさせてないです😂寝たら少し電気の明るさ下げたり、場所によっては電気消してますが、基本リビングでそのまま寝てます笑
それでも昼夜の区別ついてるので、無理してやらなくてもいいかなとも思います!
はじめてのママリ🔰
今まで比較的飲んだらすぐ寝てた(寝落ち)ので、昨日試しにお昼寝を暗いところでしてもらう練習(結局できずに太もも寝)したら授乳したのに2時間寝てくれなくて😭
お昼寝練習して混乱しちゃった??って感じで、、
そうなんですね!いろんな論ありすぎて、明るいところがいいのか暗いところがいいのかわからずです😂
うちもリビングだと楽だなーって感じなのですが今太もも寝なのでせめてハイローチェアとかプレイマットで寝る練習させないとです、、😩
はじめてのママリ🔰
混乱しちゃった可能性ありそうですね🤔それかたまたまそういう気分の日だったか…
暗い方が落ち着いて寝てくれる子なら暗くしてあげた方がいいと思います☺️
我が子はどこでも寝る子なのであまり気にしてなくて😂
ちなみに私お昼寝は時間さえも決めてないです😂夜寝る時間と朝起きる時間だけ決めて、他は赤ちゃんの寝たいタイミングで寝かせてます。
子育てっていろんな論ありますよね😵💫
はじめてのママリ🔰
久しぶりに2時間も寝てくれなかったのでどんな気分だったのーーー😭って感じです、、混乱の可能性もありそうだし、、
今まで日中暗いところにいたことなかったので昨日から移動するだけでびっくりしまくりで😓
私も時間決めてないです!あくびし始めたら太ももで寝かせてます(太ももだけど、、)
明るいところで昼寝しても夜寝てくれるようになったら問題ないんですかね、質があまり良くないよっていうだけで🤔
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です💦
夜なかなか寝ないと困っちゃいますよね😵💫
うちは日中明るいところで寝てますが夜は真っ暗の部屋で20:30-7:30まで寝ます!5ヶ月ごろからそうなりました😆それより前は4時ごろミルクで起きてました。
質どうなんですかね?🤔日中にあまり深く寝ちゃうと夜と勘違いしそうな気もするし…でも確かに真っ暗の方が質は高そうですよね🤔
はじめてのママリ🔰
久しぶりでびっくりでした😩
すごい😭そんなに寝てくれるんですね😭夢のまた夢で、、母乳だし3時間寝てくれればいいやって心構えです😓
真っ暗で静かな方が質よく眠れるってYouTube等々でよく見るんですよね〜私も夜と勘違いしないのか疑問なのですが🤔
日中寝ている時はテレビとか消して静かですか?それとも生活音聞かせていますか?
はじめてのママリ🔰
母乳だと夜間授乳多くなるの仕方ないですよね💦
でも添い乳できるのでミルク作るよりすぐあげられていいなと思います☺️
栄養も高いと言いますし✨
昼寝もそうなんですね😳
日によります!まさに今リビングで昼寝してますが、バリバリテレビついてます😂
ただ音量は小さめにしてます!テレビと距離があるのでチカチカしたりはしてないと思います!
うちお出かけよくするんですけど、ガヤガヤしたところの方が意外と寝てくれます🤣
静かなところも寝るんですけど、静かなときに急に音が鳴ると起きやすいです🤔
はじめてのママリ🔰
ミルクあげたいんですけどミルクオンリーにしても2.3時間で起きちゃって😭
うちも静かな時の物音びっくりします😂慣れさせるためにも昼間ほどほどの音の中で寝かせようかな、、