
田舎の自治会で若い世帯の提案が却下され、自治会加入者が減少していることに困っています。
田舎の自治会、くっっっそめんどくせぇぇぇ!!
若い世帯が少しでも班長(組長)仕事を簡素化しようと提案しても、"これはこうするの!ずっとこうしてきたからこういうもんなの!"で即却下。
こんなんだから自治会加入者減るんだよ!じじばばは黙ってろ!!
- とかげママ
コメント

はじめてのママリ🔰
日本の政治が良くならないのも納得ですよね😂お疲れ様でございます。

だめな人間
うちも今年自治会の班長ですが
結構やる事多くてビックリしてます💦
やり方を聞いてたら効率が悪い、、、。
案をだせば、今まではこうしてたから!
とか💦
個人宅回るほど暇じゃないのにー😭🌀とおもい、自分の案を実行しましたが
やはり田舎アルアルなんですね💦
回覧板とか電子になってほしい😂笑
-
とかげママ
お仲間✨️一年間頑張りましょう💪
うちも先日全体会議に(旦那が)行ってきて、やる事多くてびっくりしました💦
回覧板、じじばばは暇なので平日日中でもすぐ回りますが、共働きで朝晩しか居ない人たちもいるのに"若い人は回すのが遅い!"とかアレコレ言われてて、みんな暇じゃないんだよ…なんだかなぁ…という感じです😂- 4月6日

はじめてのママリ
自治会の役員(運営)をやっていたことがあります。会長含め若い世代だったので、簡素化を目指しましたが、改革していくのって中々難しいと実感しました😅
-
とかげママ
役員をされていたんですね✨️
うちは末端の班長なのですが、立て続けに新しい分譲地も出来てこれからやる人たちが少しでも楽に…と考えましたが、昔からいる方々の考えはなかなか変えられませんね…😮💨
ひとまず一年間頑張ってみます😂💪- 4月7日

ママりん
うちも今年班長で公民館掃除してきたところです😮💨
そこで前から住んでる方たちに色々聞いてなかなかだなと思いました、、、
とりあえずソフトボール大会のまかないが無くなったことに歓喜してました🙂↕️
-
とかげママ
うちも昨日小雨の中で地域の清掃活動があって、近所に住む義母が横から"全世帯強制なんだからあんた(息子である旦那)がビシっと言いなさいよ!"とプリプリしていて面倒臭かったです😅実際は強制なんて事実はないっていう…😮💨
まかないとかもしや奥様方とか女性陣だけがやらされてた系では😱少しでも面倒臭い事は減らしていきたいですよね🤗- 4月7日
とかげママ
全然聞く耳持たず、駄目だこりゃ…という感じでした😂でもそのまま踏襲するのは嫌なので、ちょこちょこ簡素化してやろうと旦那と画策してます笑