
一歳の子どもが朝寝の過渡期にあり、夜の睡眠時間が短くなっています。同じ月齢の子どもは夜間何時間寝ていますか。
先日一歳になったばかりです。
ちょうど今朝寝がいるかいらないかの過渡期で、
まだ眠そうにするので朝寝もさせてますが、
日中寝る時間が長いからか
夜寝て朝起きる起きる時間が少し早くなってきました。
21時ごろ就寝で7:30〜8:30ごろ起きてたのが
最近は6:30〜7:30くらいの間におきます。
大体9時間30分〜10時間くらい夜寝るのですが
同じくらいの月齢の方、夜間は何時間ほど寝てますか?
夜はたまに少し泣いたりしますが起きてもすぐ寝ます。
- s chan(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘も朝寝する日としない日があります!
20:30頃就寝🛌→6:30〜7:00に起きます☀️平均して10時間くらいだと思います!同じくたまに泣きますが、夜泣きという程ではなくトントンしたりしたらすぐ寝ます😴

ゆき
22時頃に就寝で朝は6時半〜7時半くらいに起きるので8〜9時間で朝寝やお昼寝しない日は早く寝るので10時間くらい寝てます。夜泣きや途中で起きることはありません。
コメント