※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

個別株を始めたいが、儲ける自信はどこから得られるのでしょうか。みなさんはどのくらいから投資を始めましたか。

個別株を始めたいけど、儲ける自信ってどこからくるものなのでしょうか?
一応勉強したりはしてます。
みなさんはいくらから投資始めましたか?

コメント

まるこめ

私は儲けるつもりはなく、資産としてもっておくなら配当金もらえる株にも分散したいよね☺️って気持ちで始めました!
なので長期保有株のみ保有してます。
米国株は1株~購入して5銘柄今保有してます。(利益は+6%ほど)
毎月ちょっと余ったお金で追加していってます。
国内株は優待でモチベあげるために100株~買ってます(利益は18%ほど)

上の利益と別に配当金が入るのでそれでまた株を買い足してます👍

はじめてのママリ🔰

本気で「無くなってもまぁ仕方ないか」と思える金額から始めましたよ〜!

あんず

短期、中期で儲けるなら業績とテクニカルを最低でも学んだ方が良いですよ。それでも今回みたいなトランプショックがあると関係なくなりますが💦
業績が良い会社なら〇〇ショックを受けてもまたいつかは戻りますがいつ、は誰にも分からないので余剰金で取引された方がよいと思います😊

はじめてのママリ🔰

ノー勉強で50万から始めました😃
安倍総理の時代、旧ニーサの範囲で転がして+5万でしたね。

次第に金額を増やして、300万〜500万ぐらいまでは個別株が主でした。
TOBにあたって年100万×2年間は儲けましたね。
良き時代でした。

売り買いで日々100万だけ転がして、仕事の合間にプラマイで月8万円儲けたこともあります。
同時に5万ぐらいの損切りもするようになり、売り買いに疲れてしまって😓

資金増していき700、800万ぐらいになると投資信託も買い始めて、今1200か300ですが9割方は投資信託になりました❗️

8月5日の暴落や、先日の暴落(もう一段は下げそう)で瞬間100万ぐらい含み益は飛びますが個別株の時のように気にならなくなりました。

今からの時代に個別株を始めるならギャンブルと割り切って、半値になっても生活に支障がない金額を転がせば良いと思います。

個人は機関には勝てないので。
儲ける自信はないです、ギャンブルだと思ってます。

はじめてのママリ🔰

私も儲けるつもりはなく、マイナスにならなければ良いと思っていて、たとえ下がっても死ぬ前までには持ち直すだろうと思って投資してます。
逆に勉強しても株価読めないので、バカな自分でも出来ると思って始めました。
最悪なくなっても良い資金で、最初は100万から始めました。