
いつもイライラしてしまう自分が嫌で、穏やかなママになりたいと悩んでいます。
また、、、ブチ切れて怒鳴り散らした。。
いつもイライラ怒ってばかりなママでごめん。。。
楽しく過ごしたいのに、、、、。
いつも泣かせてばかりの子ども達ごめん、、、、、。
最後は謝ってぎゅーして終わるんだけど。。
こんなにイライラする自分がきらいです。
穏やかなママがいいよな。
- 嵐(7歳)
コメント

nakigank^^
私も昔はそうでした。💦
でも怒鳴っても息子達には何も響かない。
むしろ怒ると息子達も真似して、上の子が下の子にすぐ怒るようになったり、下の子も元々キレやすいのに、さらにキレやすくなってダメだなって思いました。💦
毎日穏やかでいるのは不可能だと思いますし、私の性格も元々短気だからそりゃ無理だ。
よし、頑張れるときに頑張って、怒りそうになったらもういいやって、離れて諦めるようにしました。
とりあえず命の危険なことは激オコしますが。(笑)
あと人に言われて嬉しかったのは、それだけ子供達のこと考えてるからこそ、子供のためにと怒っちゃうんだよね。
毎日頑張ってるんだからそりゃ溜まるよね。怒ってもいいんだよ。
だけど手を出すのはいけないよ。
とにかく溜めるといけないから、とにかく吐き出すところを作りなって言われて泣きました。
それから怒るよりも諦めるようにして、命の危険なことはちゃんと怒って、怒りたい時はさすがにキレてとかはしてます。(笑)

嵐
そうですよね🥲だからなんかまたずーっと怒った後私も凄い涙が出て来ます。。。
手が出そうになる😣😣ため込んで爆発する感じです。だから子どもたちも短気になっているのかな🥲
吐き出すところが子どもたちになっているんでしょうね。。。1番良くない。専業主婦とゆうのもありずーっと下の子自宅保育してるんですけど。。
四六時中一緒だし、、、春休みは上の子いるしで喧嘩ばかりです。。

えるさちゃん🍊
分かります😂
うちもよくブチギレて子供によくないよなぁって思いつつもキレちゃいます😂

嵐
なんなんですかね😣感情的になりすぎてるじぶんが。。
全然子どもより子どもなんですよね。。
nakigank^^
私は吐き出すところはあまりないですが、諦めるようにして発散してるのかも。(笑)
私は子供よりも旦那にイラつくので、子供へ当たるのは少しなくなったかもです。🤣
涙が出るってことはやっぱ好きだからこそ、辛い自分の気持ちををわかってほしいんですよね。😭
春休みは親の虐待が増えやすいってテレビ見てたので、自宅保育の時は一時保育に預けたり、外に出たりしていましたが私は仕事を始めました。😅
私はやっぱなるべく離れてる時間あったほうがいい。(笑)
嵐
確かに、、、旦那さんの方にイライラがつよいかも。。
寝るか一人時間もあるし、、、、うちは下の子うまれてから年一の健康診断以外自由がないです。。。
だからそれもイライラの原因かなとも。。余裕がないとゆうか。。
子供連れ出して欲しいとおもいながら来年からは幼稚園下の子いくし少しは楽になるかな。。
仕事はやってないんです。。。
nakigank^^
旦那さんの協力がないとしんどいかもですね。💦
年1以外の自由がないってやばいですね。💦
子供連れ出してくれないんですか?!
じゃ旦那さんは帰ってきたり、休日いつも何してるの?!😅
てか労わる心ないなら、逆に子供を預けて出かける時間作るべきですよ!
旦那さんどれくらいやってくれるか分かりませんが育児舐めてます。😤
嵐
釣りか出かけてます!だいぶ前に比べたら家族お出かけが前よりはあるかなーって感じですけどね😛前はもっとなかったです、、、
私を労ってはくれません😭😭
買い物くらいはしてくれていますけど一人でお出かけもうないですねー
イライラが本当に。。。。
ありがとうございます😭やっぱりそうですよね。。。。