※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育をしながら、発達が遅い娘に刺激を与える方法について教えてください。

自宅保育について

娘が1歳になりました。仕事が見つかるまで自宅保育です。
発達ゆっくりさんなので、自宅保育でも刺激のある生活をさせたいと思ってますがなかなか難しく...

こんなふうに自宅保育したらいいよっていうのがあれば教えてください!

コメント

nakigank^^

地域に子供の教室とかありますか??
うちの地域は支援センターでやってる教室とか、市でやってるリトミックみたいのがあります。☺️

あとはうちの子達は、2人とも人見知りで場所見知りもあり、同年代の子も苦手だったので、なるべく支援センターに行くようにして、少しでも接するのが親だけにならないように慣らしてました。☺️

  • nakigank^^

    nakigank^^

    あとは一時保育で2人とも言葉を覚えてきました。🤣

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べたことないですが、ありそうです!調べて行ってみます☺️✨
    やっぱり一時保育など保育園でたくさんの同世代のなかにいると覚えてくるんですね🥹

    • 5時間前