※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
家族・旦那

仕事用のLINEグループに私用の件は送らないでほしいと言ったら「会社用…

仕事用のLINEグループに私用の件は送らないでほしいと言ったら「会社用は使いませんね」と送ってきた義母に困惑しています😂

義実家の会社で義両親、主人と仕事をしています。
以前から私だけ情報が入ってなかったりとめんどくさかったので仕事用のLINEグループを最近作りました。
そしたらそっちに義母が私用の内容を送るようになり(主人と私にまとめて言いたい事)、これだと過去分を振り返るのが大半なのでしばらく様子を伺っていましたが「仕事用は仕事の話だけにしたいのでプライベートのグループも作っていいですか?😊」と送ったら返事が「会社用は使いませんね」でした🤣

これってイラッとしてるんですか?会社用は一切使わないという意味ですか?それとも「わかりました、会社用には私用は送りませんね」という意味ですか?

イラッとしてるとして「ちゃんと仕事と使い分けてください」とか言わずにオブラートに言ったつもりですが私の言い方が悪かったのですか?😂

私が会社用とわけたいと言ったのが悪いのでしょうか?

コメントでも大丈夫です。

コメント

はじめてのママリさん

会社用とプライベートはわけたい。言って悪くない。

はじめてのママリさん

会社用とプライベートはわけたいが、嫁から言わない方がよかった。

はじめてのママリさん

会社用とプライベートはわけなくていい。私が言ったのが悪い。