※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

理想の勤務条件を提示できず、妥協して採用されたことに対する不安や無力感があります。

週3で9時から14時まで、土日祝休みが理想だけどそんなこと言ってたら面接すらしてもらえなかった。
だから妥協した、土日出られますと言ってやっと採用されたから頑張るしかない

なんでみんな面接の時点でそんな条件自信もって提示できるの…身を削ってやるしかないのがむなしくなる

コメント

ママリ

土日祝休めるときをトコトン探すのもありかなと思いました😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗やはりそれに尽きますね

    • 15時間前
ママリ

条件に合うところをとことん探しました!

  • ママリ

    ママリ

    土日祝休みの職種を元から選ぶとか💡

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗それが一番ですよね…

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

そもそもの職場選びの時に、土日祝休みのとこを選びました😂
飲食や販売に就いてた時期が長く、その手の業界は最初から優先度下げました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。まだはじまる前ですがやめようか迷ってます…田舎すぎて本当にないんです…土日祝休めるのは自分の頭では就けそうにない仕事ばかりです。

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもがいると土日祝の休みが良いですよね🥺

    保育園や小学校の給食員とかどうでしょう?
    物理的にお休みです笑
    私は保育補助ですが、高卒の無資格で入りましたよ😊

    • 15時間前
🥖あげぱんたべたい🥖

私も土日祝も出れますって言って面接してますが落ちまくってます😇😇
今の職場は土日祝休みですが人間関係が…なので辞めたくて🫠
小さいお子さんがいるとね…って言われて落とされまくってます🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭自分の向き不向きを考えるとどうしても接客になっちゃって。となると土日は必須になり…😢子どもいると難しいですね😭

    • 15時間前