![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー布団の配置について相談です。和室が狭く、ダブル布団の横にベビー布団を置けません。①はダブル布団の上にベビー布団、②はリビングに布団を敷く案。アドバイスをお願いします。
ベビー布団の配置について質問させてください!
我が家は1LDKの賃貸です。
今は和室にダブル布団を敷き、夫婦で寝ています。
旦那さんの寝相が悪すぎるため、赤ちゃんが産まれたら「私と赤ちゃん」「旦那さん一人」の組み合わせで寝ます。
ただ、問題は和室が少し狭いのでダブル布団の横にベビー布団を置くスペースがないこと…(。>д<)
そこで次のどちらかで考えているのですが、皆さんの意見もお聞かせ頂ければとおもい、質問しました!
*****
①ダブル布団の上にベビー布団を敷き、私と赤ちゃんが和室で寝る。
旦那さんはリビングのカーペット上にシングル布団を敷く。
②旦那さんが和室のダブル布団で寝る。
リビングに、シングル布団とベビー布団を敷いて私と赤ちゃんが寝る。
******
①の布団の上にベビー布団ってどうなんでしょう…?添い寝しにくいとか、赤ちゃんが危険とかありますか?
②だと昼間もリビングに布団敷きっぱなしになるのがどうなんだろう…と悩んでいます。
アドバイス頂けると助かります!
よろしくお願いいたします!
- ゆき(7歳)
コメント
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
息子が3ヶ月になる前まで1LDKに住んでました。
私と息子が、リビングで寝起きしてました。
![あすたりすく*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすたりすく*
うちも産前夫婦でダブル布団でした!
ベビー布団は買わないつもりでいましたが里帰りした時に実家の両親が買ってくれたので最初の1〜2週間はベビー布団に寝せてましたが、ベビー布団は固かったので夜なかなか寝付いてくれず早々と私とシングル布団で添い寝にし、お昼間リビングに寝かせる時だけ使用しました。
なのでダブル布団にベビー布団わざわざひかず、お二人で寝られてもいいかも…
自宅に戻ってからは、シングル布団を買い足し私と子供がダブルでシングルに旦那が寝てます(*^ω^*)
シングル買ったら子供が大きくなってもそのまま使えるかなと思い…。ベビー布団は今から買われるなら暑くなりますしセットではいらないかもしれないですね( ̄∀ ̄)
-
ゆき
ありがとうございます!
色々なサイトにベビー敷布団は固めがいいって書いてあって、大人と同じ布団でいいのか不安で(^-^; うちのは高反発マットレスなのでそこまで柔らかすぎることはないと思うんですけど…そこら辺がよくわかりません(。>д<)
あと、吐き戻し対策は何かされていましたか??- 5月23日
-
あすたりすく*
確かに固めがいいとあるので、添い寝自体賛否両論あると思います(>_<)
実際、まもなく4ヶ月なのですが寝返りしそうなのでひっくり返ってないかとか今からの方が注意がより必要かなとも思ってます( ̄∀ ̄)
吐き戻しはバスタオルひくくらいしか特にしてませんでした(*^ω^*)- 5月23日
-
ゆき
なるほど~!確かに寝返りうったり動き始めたりしたら、心配は増えますね(^-^;
バスタオル、良いですね!
ありがとうございます♪- 5月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ダブルの布団でいっしょに寝るならベビー布団いらないと思いますよ。
私は退院したときから同じ布団にいっしょに寝てます。
旦那さんの帰りが遅くて赤ちゃんが夜変な時間に起きてしまうとか考えると私なら①です!
-
ゆき
確かに…旦那さんが帰ってきた時にリビングで赤ちゃん寝てると起きそうですね!その考えはありませんでした。
大人と同じ布団でも大丈夫なんでしょうか??布団の固さとか…。
吐き戻し対策は何かされていましたか?防水シーツ等敷いてました?- 5月23日
-
ままり
柔らかすぎなきゃ大丈夫だと思います!
顔が布団に埋もれなきゃ大丈夫かな?と勝手に思ってます(笑)
私はバスタオルを折りたたんで枕がわりにしてました。
吐き戻してもタオル変えればいいだけだったので楽でした(´ω`)- 5月23日
-
ゆき
バスタオル活用は楽でいいですね!真似させていただきます♪
うちの布団はそこまで柔らかすぎることはないから、大丈夫かな(^-^)ありがとうございます!- 5月24日
![TAMA1004](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TAMA1004
うちは、ベビーベットあるのですが今はまったく使っておらず、寝室にダブルベッドで赤ちゃんと二人で寝て、リビングにシングル布団敷いて旦那1人で寝てもらってますよ!
旦那には、必ず起きたら布団を畳んでから仕事に行くようにお願いしてるので片付けも楽チンです¨̮ )/
-
ゆき
リビングに旦那さんが寝ることになれば、片付け楽ですね(^-^)
赤ちゃん、大人用のベッドでも一緒に寝れるんですね~!吐き戻しの対策は何かされていましたか?- 5月23日
-
TAMA1004
吐き戻し対策してません…^_^;
まだ2ヶ月ですが、1度も吐いたことないので全然考えていませんでした(*_*)
他のママさんがコメントしてるように、バスタオル敷こうと思います(><)- 5月23日
-
ゆき
吐き戻しないとは!上手に飲めてるんですね(*^-^*)
バスタオルいい案ですよね!
私も参考にさせていただこうと思います♪- 5月23日
![o..](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o..
私は最初は子どもはベビーベッドで寝かせてましたが、ベビーベッドではほとんで寝ず、今はダブルベッドで娘と寝てます☺️
添い寝になってからよく寝ます!
旦那は別室でシングルで寝てます!
ダブル布団で赤ちゃんと添い寝、旦那さんシングル
旦那さんがリビングの方がいいと思います。
物音とかでも赤ちゃんは起きてしまいますし。
-
ゆき
やっぱり赤ちゃんもお母さんの近くが安心するんですかね(*^-^*)
リビングはどうしても和室にいくまでの途中なので、動く音とか気になりそう…やっぱりリビングに旦那さん寝てもらいます!ありがとうございます!- 5月24日
ゆき
そうなんですね!
私もいつかは引っ越したいのですが、まだ当分先になりそうです(^-^;
ありがとうございます!