※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかちゃん
子育て・グッズ

発達障害のある息子についてです!ゲームが手放せなくて困ってます!今日…

発達障害のある息子についてです!

ゲームが手放せなくて困ってます!

今日、まず起きてゲームが始まり朝ごはんなども動きません

お出かけや学校に帰って来てからまずゲーム

お風呂が沸いたから入ってと言っても全く動かず2~3時間経ちます

私が隠してやめる感じです。

2日隠してたときは常にゲームゲームで何の反省もなしです

どうしたらいいですか?

コメント

まろん

発達外来には相談されていますか?
我が家にはASD重めの子がいます。こだわりが依存とならないようにルールは徹底しています。日常生活に支障をきたすゲーム障害などはプロの力を借りたほうがいいかなと思います。

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    ゲームについては相談していません。
    5月に受診するので相談してみます。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

スイッチですか?
スマホで遊べる時間が管理できるので、きちんとお母さんが管理されることをお勧めします。
発達障害がなくても、現代人にとってゲームの世界は超魅力的で、子どもは特に制限がないと依存してしまい何時間もやってしまうものです。
うちは1日のゲーム(オンライン)は30分と決めており、それも外遊び30分しないとできないルールです。
バーチャルな世界が日常にならないようにUNOやトランプなど対面でする遊びもたくさんするようにしています。