
1歳以降の寝具について、枕や布団は必要でしょうか。子どもが寝相が悪く、成長したら落ち着くか気になります。
1歳以降の寝具について質問です。
枕やタオルケット、布団の用意があればよいのでしょうか。
現在スリーパーなのですが
シングル布団の上から下までゴロゴロしながら寝入るので
枕も掛け布団もあっても意味ないんじゃ…と思っています。
夏はかけるものは無くてもいいかなと思いますが
このままの寝相が続くと布団いらないかな…と思っていますが、もう少し成長したら落ち着いて寝ますかね。
SNSでよく見る1歳後半〜のお子さんはお行儀良く
枕に頭を預けて布団を被っていますが
うちの子はその想像が出来ません💭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ママリ
2歳ですが寝相悪い悪くないじゃなくて枕は必要ないんじゃない?って事でずっと使ってきてなかったです🥹
布団は息子用のじゃなくてブランケットみたいな感じのをベッドの外に置いといて寒いな〜って日はかけてました!!足と手は出してお腹だけに🙆♀️

はじめてのママリ🔰
長女は寝相が酷く掛け布団も枕も必要ないです!でも本人が寝る時に欲しいというので一応使ってはいます。朝には枕も掛け布団もない所で寝ています😴反対に次女はめっっちゃ寝相良くて寝始めてから朝まで体制変わってないんじゃないかと思うくらいで、掛け布団もちゃんとかかったままです。
寝相悪い子はスリーパーさえあれば良いかなと思います😂
コメント