※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めたばかりですが、しらすを与えても良いか悩んでいます。進めても問題ないでしょうか。

最近離乳食始め出して
今10粥とほうれん草あげています
明日からにんじんとかぼちゃなど進めていこうかなと
思っているのですが、
義母がしらすを作って持ってきてくださいました。
まだあげない方がいいのでしょうか?

もう進めても問題無いのであれば
あげていきたいのですが、、

コメント

りさ🙂

私はまだ未経験なのでこの画像が参考になれば..🥺

もっさん

もう少しいろんな野菜あげた後の方がいいと書いてありました!
しらす、お母さん塩抜きしてありますかね?
うちの子1ヶ月経ったのでしらすあげましたが、マズイからかゲロ吐いてしまいました🤮
お魚なら最初はカレイとかの方がいいなーって思いました!

はじめてのママリ🔰

私はたんぱく質は豆腐から試して、しらすは離乳食始めて1ヶ月くらい経ってからあげました!
ネットで見ると最初にあげるたんぱく質は植物性がいいと書いてあったので…
根拠は分かりませんが💦

塩抜きしていれば大丈夫な気もしますが…🤔

まま

我が子はミルクを飲まない子なので、どんどん進めちゃいました😅
しらすは離乳食開始から20日ほどで始めてます!本やアプリでは最初は野菜に慣れて、次に白身魚やしらすという感じでした😊

ゆき

できればタンパク質は豆腐から試してからの方がいいと思います。
豆腐が大丈夫ならあげても大丈夫です。

はじめてのママリ

野菜を数種類あげた後、豆腐で植物性タンパク質を試して慣れてからにしましょう!