※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

1階で過ごしたいが、収納はどの程度必要でしょうか。使用頻度の低いものは2階に収納しても良いでしょうか。

寝室以外は1階で過ごしたいと考えています。
玄関土間をのぞいて、1階で奥行き1マス分の収納は必要ですか?

どのようなものをなおすのでしょうか?パッと出てこないのですが、使用頻度が高くないものなどは2階に収納すればいいかと思っています。

コメント

とれみ

収納はあるにこしたことないですよ
日用品、食品のストック、一階で生活を完結させるなら絶対あったほうがいいです
2階の収納は子供が大きくなるにつれ潰れていくものですし、いちいち2階に取りに行くの片付けるのもめんどくさいです

  • ママリ

    ママリ

    私の書き方が悪くてごめんなさい。
    奥行きが45cm以下のものはたくさん用意したいのですが、1マス(80-90 m)の奥行き収納も1階にいるのかな?と思った次第です🙏💦

    • 4月4日
  • とれみ

    とれみ

    取れるならあったほうがいいと思います😊
    住んでるとどんどん物が増えてくし、例えばですけど季節家電などでも戸建てのほうが物も大きくなっていったりなんやらかんやらで収納はないより絶対あったほうがいいと思います😭
    賃貸も戸建ても住んでて、今現在も戸建てですが、戸建ての魅力は収納量に限ると言ってもいいくらいに思ってます😵‍💫

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

奥行45cmの収納を十分に確保できるならいいと思います!
奥行90じゃ無いとしまえないものがあるから造るというより間取りの関係でそうなるのかなと!

押入れのような収納ってことですよね?うちは割と重宝してます🤔コート類も一階にしまえますし、プール用品とスーツケース(これは2階でもいいかもですが)嵩張る系のストック(おむつ、トイペ、キチぺ)、非常食、キッチンだと床下収納ですが米やお酒などもまとめて買いますし✨お雛様や五月人形、来客用の布団など!

deleted user

思い浮かばないならいらないかなと思います🤔間取りや生活スタイルによると思うので!
うちは玄関近くの階段下が奥行1マス×幅3マス(段下がり)で掃除機、お米、アウター、箱ティッシュや洗剤などのストック
和室は下段におもちゃ、本棚、キッチン、上段は上の子の秘密基地になってて扉閉めたら隠せるようにしてます🙌🏻
あとは季節物(サーキュレーターやクリスマスツリー、節句、プールなど)とかですかね🤔💦この辺はうちは2階にあげてプールは土間収納に置いてます