
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園にも共有した方がいい内容の時だけスクショしてセブンプリントで印刷しています✨
療育からの連絡帳には質問系以外は反応してないです(^^)

ママリ✴︎
共有したことないです😮園から言われたんですか?
息子の担任の先生は療育先に見学、相談に行ってくれました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね😂
去年の担任からは、「療育と園と家庭で連携し合って○○ちゃん(娘)の対応方法を考えていきましょう」と言われてたので、てっきりこと細かく伝えないといけないのかと思ってました😂(今年の担任にも確かになーんにも言われてません😅)
こちらは療育の先生がたまに巡回で園に行くことはあると聞いています🤔- 4月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!毎回じゃないんですね☺️
共有した方が良い内容とは、例えば園から指摘があった箇所についてのアドバイスとかでしょうか?(>_<)
「~~をしました」「できました」だけなので、どうしようかなと思って😂
はじめてのママリ🔰
保育園で指摘があったことや例えば集団療育でお友達とトラブルになった内容とかも共有して保育園で様子見てもらってます🙃
「~しました。出来ました」とかなら保育園の送迎時に先生に話をする時もあります(^^)
担任の先生に共有してほしいとか言われてますか?🤔
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
去年の先生からは「園と療育と家庭で連携し合っていきましょう」といわれてたのですが、年少になって担任が変わってからは、「療育頑張ってー」だけで特に何も言われてなく😂