※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

チャレンジタッチを利用している方に質問です。予習が進みすぎることについて、どのように使っていますか。

お子さんがチャレンジタッチをしている方にお聞きしたいです🥹

25日にダウンロードして毎日やると、すごく予習が進んでしまうと思うのですが、どうですか??


2年生になるタイミングでタッチに切り替えましたが、これまではずっと紙でした。
毎日国語と算数を1ページずつやり、習っていない漢字や計算などが出てきたら学校で習うまでやらずにステイ、、という感じでやっていました🥹

タッチだと、毎日きょうしつに来てね!みたいな感じで出ていたので、その通り毎日やっていたら、だいぶ進んだ内容?になってきているので予習しすぎてもどうなんだろう?と思っているのですが、、

みなさまどういうふうに使っているのでしょうか🥹

コメント

らすかる

うちは内容まで一緒に見てないので正確には把握してませんが、ワークを毎日しなくてもログインは出来るし、他のアプリなどで遊んだりしていますよ。
勝手に先々進んでいることもありますが、進んで間違って…とか漢字難しいって言っていることあるので、それは学校でちゃんと教えてもらってからでいいと話してます。

塾などで進んでいる子は割と多いですし、そこまで予習が進んでいるとか思わなくてもいいのかな?と思っています😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    「きょうしつ」に行ってワークを進めなくても、ログインすればいいってことですね😂✨

    学校と並行して出来たらそれが理想だったのですが、たしかに塾に通っている子はだいぶ進んでいそうですね🤔
    私の考えすぎだったかもしれません!
    ありがとうございます✨

    • 4月4日