※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育が終わり、子どもが初日から泣いていて心配です。慣れてくれるか不安で、先生方にも申し訳なく思っています。

今週の慣らし保育おわり

初日からうちの子だけ大泣きでほんと心が痛い
慣れてくれるのかな..
ごめんね🥲
先生方にもごめんなさい🥲

コメント

えみママ

慣らしの中の先生方大変ですよね😭
娘は入園して2ヶ月経っても泣いてましたが、今では保育園大好きですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に申し訳ない気持ちになります😭
    娘さんも泣いていたんですね🥹
    うちの子もそうなる日が来るまで気長に待ちます!

    • 4月4日
ル

意外とみんな泣いてるもんですよ😆
すぐ慣れてそのうち自分から保育園行くって言い出します😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか?🥹🥹
    そうなる日が早く来てほしいです🤍

    • 4月4日
  • ル

    7ヶ月から入ってて2歳前に言葉が上手になってきてから保育園行くー行きたいーと夜も土日も言ってます笑
    保育園着くと走って遊びに行ってますよ😆😆
    入所したての頃は先生にずっと抱っこ求めてベッタリでしたが😂

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

0歳9ヶ月で今月から入園しました。
慣らし保育初日は1時間だけでしたが、ずっと泣いてたらしいです。
しかも泣きすぎて2回も吐くオマケつき😂
先生方、すみませ〜ん🤣🤣

泣くってことはそれだけ大好きなママや大好きなお家から離れたくないのかな?
大好きでいてくれてありがとう😊
って言って見送ってます!
保育園でたくさん泣いていいよ、吐いてもいいよ。
元気で帰ってきてくれたら十分だよ!
って。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月!!ちっちゃいのに頑張ってて偉いですね🥹🤍抱きしめてあげたくなりますね🥲❤️❤️

    確かにそう思えれば頑張って離れられそうですね🥹
    今までママかパパしかだめな子だったんで今辛いんだろーなって思っています🥲💦
    元気で帰ってきてくれたら十分!って思って私も気持ちを強く持って頑張ります🥹

    • 4月4日
なん🔰

元保育士です。
始めは心配ですよね🥺

皆何処かで泣く時が来ます😊
でも、ママが迎えに来てくれる、沢山遊ぶものある等少しずつ保育園が楽しくなって、笑顔が増えてくるので大丈夫ですよ!

先生達は、その事を知っているので全然大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❤️
    保育士さんからのコメント心強いです🥲
    少しずつ子どものペースで慣れていってほしいと思っています!

    • 4月4日