
4ヶ月検診で股関節の硬さを指摘され、整形外科では問題なしと言われました。その後、保健師からマッサージを教わり、発達への影響を心配されましたが、最後に助産院への勧誘を受けました。これが最初からの勧誘だったのではと疑問に思っています。私の考えは気にしすぎでしょうか。
ずっと前のことなんですが、今もまだモヤモヤしてるので吐き出させてください😂
4ヶ月検診で、股関節が硬いと思う、と小児科の先生に伝えたら硬いといえば硬いかな?お母さんが安心するために整形外科の紹介状書きますよ!と言ってくださったのでお願いしました。(結果、整形外科では全く硬くないし問題ないと言われました笑)
その話を聞いていた保健師さんが、良いマッサージ教えるよ!だからしばらくここ(保健所)に通ってくれる?と言ってくださったので2回、週一ペースで通いました。
マッサージを教えてくれてる時に、「もう動き出しても良い頃なのにね。こんなに体が硬いからずり這いできないんだよ。このままだと発達に影響あるかもね。」と言われ、えー💦4ヶ月でずり這いって早くないか⁉️と思いながらも、マッサージ教えてもらってました、、
そしたら最後に、「お母さん、もうここではやれること限られてるの。特殊な器具がないと首の柔軟はできないの。私が個人でやってる助産院に来ない?」とパンフレット渡されました😅
なんか、最初から勧誘目的だったのかな?とか市の検診でこんな勧誘みたいなことするんだ、、とか思ってしまったんですけどどう思いますか?私が心が狭いというか気にしすぎですかね😖
- ぴ(1歳5ヶ月)

ひよこ
ありえないですね😥
最悪股関節に影響出てしまうことを考えると怖いです...
早めに役所に苦情入れるといいと思います💦
コメント