※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1.2年生のお子さんが自宅で少しだけ勉強している場合、効果はあると思いますか?また、やりすぎになるのではないかと不安です。

1.2年生で自宅でもほんのすこーし家でママと一緒に
お勉強してるよって子いますか?(宿題や公文などではなく)

1日10分15分くらいで復習、少し予習など


効果はあると思いますか?^_^
大人からしたら1.2年生は簡単に思うからか
学校でも習って宿題もやって 更に家でもやって
やりすぎになるのかなぁと不安です 笑




コメント

はじめてのママリ🔰

うちは全てをすんなり理解するタイプではないのでやらないと勉強嫌いになると思ってやってます😭

mama

やってます!
チャレンジと宿題は1人で、ドリルを毎日(たまにやらない日もあり)国語2ページ、算数2ページです。
学校の勉強は簡単だけどドリルだと少し応用もあるので悩むときがあるので…そんな時はヒントを出しつつって感じで丸つけして、間違えたところだけ一緒に復習します。

もく

本人にやる気があるならそのまま続けていいと思います!
うちも2年生いますが、平日は宿題や習い事があるので15分くらいして、休みの日は1時間勉強しています。
勉強する事が日課になって習慣になって、言わなくても自分から進んで勉強するようになりました。

はじめてのママリ🔰

やっています😊
効果はあると思います!

ご飯を食べる、歯磨きをするみたいに毎日やる習慣にすると苦にならないかな?と思っています笑
何時間もだったらしんどいだろうなと思いますが、10〜15分くらいならやらせ過ぎとは思わないです💡