
友人から遊びに誘われる一方で、幹事役を押し付けられている気がして、今後の誘いを控えようと思っています。このような状況を気にしない人はいるのでしょうか。
遊ぼう集まろうとひたすら言われた割に、やっぱり私が幹事っぽくなり場所決めも委ねられてる感あって、今後誘いにのるのはもうやめようかな、と思ってしまう😂笑
そういうのをいつもよくやってる人って、そのへんがあまり気にならないんですかね?笑
- ひねくれママ
コメント

まぬーる
世話焼きな人はガチで良い店を手配するのが好きだったり、連絡がマメです!
嫌々やるなら、辞めたほうがスッキリしますよ✨
私もたまに幹事やりますが、
幹事やってると、悪者役も引受け〜ることもあり。。いい人ぶるのは辞めてます😂

ままりん🌻
私もその立場になりがちです❕
独身の頃は「まあ、いっか〜😆」と思ってたんですけど、結婚して子ども産まれてからも変わらずその立場だったのがなんだかしんどくなったので、いつもいつも私がその立場になるグループから距離置くようにしました😇💭
気にならない人、そういうのが好きな人もいると思います🌻

みまり
夫はそういうの好きで、店の予約すると自分にポイントが入るからと自分の都合で自分の好きな場所で友達に会えるかららしいです!
俺は行きたい気分じゃないなーってときに誘われるのは嫌なんだそうです😂自分勝手すぎる笑
私はちゃんと誘う気で誘いますがそのまま進展しない方は面倒なので自然消滅します🫠
ひねくれママ
世話好きさん、ほんとすごいなと思います😳どういう家庭で育ったらそうなるんだろう😂
今回やったら、今後はやりません〜🥹数少ない大事な友人達だし、集まったら楽しいんですけど、めんどくさいが勝ってこう思ってしまう自分にがっかりしちゃって🥲
コメントありがとうございます✨
まぬーる
いやー、面倒ですよ、好きでやってるわけじゃないので、
最後あたりは、この日にこれないやつは却下ね〜ぐらいにしか私は思ってないです😂
ですよねー、どうしたらそんなに世話好きになれるのか。
個人的に見てきた中では、本当に性格が良い母様と、そうでもない母様と、2パターンの世話好きさんがいました😂
前者は、お話が好きで相手のいい所に触れたいとか、楽しませたいとか、人に優しいんだなあというふうには思いましたね!
今後は、幹事を持ち回りにしてみたらどうですかね?
今回は〇〇プレゼンツ〜みたいな感じで、楽しい会が長続きますように✨