※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

この春小学生になる子供にGPS持たせるか迷ってます。持たせてる方多いですか?

この春小学生になる子供にGPS持たせるか迷ってます。
持たせてる方多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしの周りは学校から徒歩5分以内とか近い子たちは持ってる子ほぼいなくて、徒歩10分以上~かかる子達になると持ってる子もいる。という感じです、
うちは徒歩15分で、持たせてます。

ママリ

うちは持たせない予定です!
朝は集団登校、帰りは学童まで私が迎えに行くので😊

はじめてのママリ🔰

小4ですが入学時から持たせています。入学直後に学校からそのままお友達のお家に行ってしまった事があり、その時はGPS持たせていて良かったと思いました。

お友達のお母さんが車で送るよ!と言ってくれたのに本人謎に遠慮してそのまま徒歩で帰宅しようとして、結局迷子になりました😅お友達のお母さんが、道わかるから大丈夫!と本人言ってたからそのまま帰らせたんだけど心配になって💦と連絡をくれて、慌ててGPS見たら行った事ない道でウロウロしてるぽくて、車で迎えに行ったら泣いていました💦

その時GPS持たせていなかったら、と思うとゾッとしますね😅

咲や

長男の学校はスマホが許可制です
GPSのみの方が少数派
1年生から半分以上スマホとかキッズ携帯持っています😅

ママリ

長男はスマホ持たせました!
次男はGPS持たせます!

イリス

「みてね」のGPSを持たせています。

はじめてのママリ🔰

徒歩30分弱かかるので1年生からGPS持たせています!
3年生からは許可をもらってキッズ携帯、下の子が1年生になるのでGPSは下の子に持たせます!