
一人っ子の予定で建てた3LDKですが、妊活を考えています。部屋割りについてアドバイスをいただきたいです。子供部屋は何歳から必要でしょうか。共用で使わせて、思春期に分けるのはどうでしょうか。
一人っ子の予定で3LDKを建てたのですが、もう1人欲しくなり妊活することになりそうです、、、
直ぐに授かれば2歳差になります。
部屋割りどうするか問題、アドバイスください😭
夫のいびきがうるさく夫婦それぞれ1部屋ずつの予定でした。
子供部屋…6.8畳 壁付クローゼットあり
パパ部屋・ママ部屋…それぞれ5.5畳 WIC供用でお互いの部屋から入れるようになってます。
子供の部屋は何歳から必要でしょうか…まだ性別も不明ですが最初は子供共用で6.8畳使ってもらって思春期になったら分けるとかもありですか😥?
- はじめてのママリ🔰

ありす
上が10歳で4月から5年ですが、4年の途中で部屋が欲しいと言い出しましたよ🙆♀️

はじめてのママリ
3Lですが、子供3人居ます!笑
2階の主寝室が8畳なのでそこに長女次女の部屋
5.5畳を息子の部屋
もう一つ5畳部屋を夫婦部屋、もしくは無くても良くて一階の和室(リビングと併設)で夫婦は寝たら良いかぁと簡単に考えてます!😂

はじめてままりんご🌱
親戚が子二人で3Lでした!
1つはリビングと繋げ、1つは寝室、1つは二人の子供部屋でした☺️
コメント