※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもを持つ母親の日中の過ごし方について教えてください。家事が優先で散歩に行けず、申し訳なく思っています。

生後3ヶ月くらいの子のママさん日中どのように過ごされてますか?
息子は午前中結構寝てくれるのでその間に家事をして夜ご飯まで作ってしまいます。
午後からはぐずぐずし出すので抱っこしたり側にいて一日が終わっていきます🥲
散歩は午前中に、とかよく見ますが私の要領が悪いのでしょうが午前中は家事で終わってしまうので散歩も行けず…。
昨日は午後から散歩に行きましたがなにもしてあげれない母親で息子に申し訳なくなります。

お子さん1人、もしくは1人だった時の日中の過ごし方教えていただきたいです!

コメント

れもん

夏生まれだったので、そのくらいの時期は寒くてスーパー以外出掛けてません😂
散歩行ったのは羽織らなくてもいいくらい暖かくなってからなので8ヶ月あたりだったかな🤔😅

必ず近所を散歩しなきゃいけないわけじゃないですし、スーパーとかショッピングセンターとかママが行きたいところに行くのも散歩だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    暑いかな、寒いかなとかも気になっちゃうのでショッピングセンターに付き合ってもらおうと思います☺️
    ありがとうございます!!

    • 4月3日
ママリ

うちは大体朝起きてから家事をして、10:00〜11:00に家を出てます😊
商店街があるので色々あるいて安いもの買ったり。
公園のベンチに座ったり、、、。
そして午後帰ってきてから、お昼ご飯食べて洗濯物片付けて、ぐずってたら18:00まで抱っこしたりしてます。
18:00からお風呂で寝かしつけて、19:00に夜ご飯作ってますね☝🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    商店街いいですねー!
    お風呂と寝かしつけ早いですね!
    うちは旦那の帰りを待ってからなのでお風呂が20時半くらいになってしまっています😢

    一日の流れ参考になります☺️
    ありがとうございます!

    • 4月4日
ぽむ

わたしも同じことで悩んでいます😮‍💨
わたしの娘も午前中はよく寝てくれるのですが、寝室(2階)じゃないと寝れないみたいで、放置したまま1階で家事をできるわけでもなく、結局一緒に昼まで寝ちゃう…という生活をもう4ヶ月続けています💦
家事も午後からして、時間があれば散歩したり、ショッピングに付き合ってもらったりで、外に出たくない日はずっとネトフリを見てます(笑)
別に子どもは「散歩行けなかった残念😢」って思ってるわけでもないだろうし、外出できるときにする!でいいのかな?と最近は割り切ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2階に放置はできないですもんね💦
    私も外に出たくない日ありますー😭😭

    私も同じように外出できるときにする!で割り切ろうと思います☺️
    ありがとうございます!!

    • 4月4日