※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえまま
お金・保険

アクサ生命のユニットリンクに子供名義で加入を考えていますが、ママリでの評判が良くない理由について教えてください。

アクサ生命のユニットリンク、子供名義で月々5000円で加入しようと思ってるのですが...

子供手当てで支払いをしようと思ってるので、10年は支払い出来ると思います...。


ママリだとあまり良いような感じのコメントはないのですが、良くないのでしょうか😅?💦

コメント

ままり

死亡保証も付いてますし、投資ではあるけど年金受け取りも出来るし、特別悪いとは思いません。

ただ、お子さん名義って事は学資保険替わりでしょうか?
普通に5000円で学資保険にしたほうが安心感違います。

10年以内の解約は絶対マイナスなので10年はマイナスが続くと思った方がいいし、10年超えてもいきなり11年目に倍になるなんてことはありません。

ハイリスクハイリターンだと思いますので、お子さんの将来の生命保険としてならありですが、学資保険ならなしだと思います。

  • かえまま

    かえまま


    コメントありがとうございます!

    一応、学資保険替りとして考えています。
    学資保険、聞いたらあまりおすすめはされなくて...💦
    以前も学資保険で相談したら、学資保険はおすすめ出来ないと言われ、投資信託のを勧められました...


    学資、使わなければ子供の将来のお金としてやろうかなと考えている感じです😅

    学資保険も何処がよくて、ユニットリンクはどこが良くないのか...

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    学費は使う時期が決まってます。

    学資保険は学費が必要なときに元本保証+利息が付いて確実に受け取りできます。
    高校入学の18歳、大学入学から毎年わけてなど。
    こちらは契約者に万が一があれば払込免除です。

    ユニットリンクは投資なので、元本割れの恐れあり。
    死亡保証付いてるので、契約者に万が一があれば保険金として受け取れます。
    投資なので、大きく増えるけど大きく減る時も。
    高校入学の18歳の時点でプラスなのかマイナスなのか現段階では不明なので、マイナスで学費が足りなかった場合はどうするのか?を考えとく必要があると思います。

    我が家は3人居ますが、上2人は学資保険、末っ子は終身保険にしました。
    確実に学費が用意できなさそうなので、元本保証の学資保険を選択、末っ子のは学費が足りなければ解約、足りれば据え置きます。

    • 4月3日
だめな人間

うちは、アクサのユニットリンク
老後、死亡保証目的で加入しました。
学資目的なら、辞めます💦
子供のは、学資だとあまり利率よくなかったので、終身保険のものにしました!

はじめてのママリ🔰

子供のため、であれば今親名義でNISAやって、子供が18になって開設して、100万ずつとか移した方が税金もかからないし、いいと思います!
学費にあてるのであれば、学資保険が安全だと思います。NISAだと10年でプラスになるか今ちょっと怖いですね。

はじめてのママリ🔰

我が家も共働きで親2人はユニットリンク契約してますが、あくまで死亡保険目的って感じです😌子どもが生まれる前から入っていて、小学生のうちには満期を迎える感じです!
お子さんが生まれてから10年マイナスは、なかなか賭けかなぁと思います!
ある程度手持ちがあれば投資信託やユニットリンクも念のため、って感じで良いのかと☺️堅実なのは学資保険かなと思います!あんまり増えはしませんが、備えとしてはいいですよね👌