※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

6歳の娘が自分の髪を噛むことについて、アドバイスを求めています。環境の変化が原因かもしれないと考えています。

6歳の娘が自分の髪を噛みます😢
同じ経験のある方、アドバイス頂きたいです。

調べると不安感やストレスが原因とあります。弟が産まれたり、卒園しもうすぐ小学校の入学式もあるので環境の変化などが原因かなと思います💦

指摘しないようにしてても、つい髪を噛まないでと言ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

髪じゃないけど、うちの上の子も下の子が5歳で産まれた時に4ヶ月間くらいスイッチのストラップ噛んで4個くらいボロボロにして服のえり元噛んで穴あけたりしてて。
その後3ヶ月間くらい咳払いチックみたいなのもあったんですが。
もう仕方ないんかもですね。髪なら害もないしほっといて自分でやめるまで待つしかないのもですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今10歳ですが、小2までは爪かみはしないけど爪をこすって潰すってもやってて。爪かみも低学年くらいまでやる子も居るし。本人に小学生になれて下の子居ることに慣れてもらうしかないから、月日が立つのを待つしかないのかなと。。

    • 22時間前
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇
    詳細に書いて頂きありがとうございます!

    回答呼んで思い出したのですが、娘には下の子産まれる前に咳払いチックもありました😳

    色々な形で表れてるんですね💦
    そうですよね、月日が解決するのを待つしかないですよね🥲
    色々我慢させてると思うので、そこも気をつけようと思います。

    • 21時間前