※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊娠・出産

稽留流産が確定し、手術か自然排出を選ぶ必要があります。どちらが良いか意見を求めています。

今日、稽留流産が確定しました。
今日言われたばかりで考えられなかったのですが、手術か自然排出かどちらか選んでくださいとのことで、来週また話しに行きます。

どちらがいいんでしょうか??
自然のが負担が少なそうだけど激痛というのを見て怖いなと思うのと、手術も手術でリスクがありそうで選べません。
意見がほしいです、、、

コメント

こまり

私は稽留流産2回、どちらも手術しました。
自然だといつ出てくるかわからないため仕事中や出先で大量出血の可能性があることや、自然で完全に出てこなかった場合は結局手術になること、またすぐに妊活を開始したかったので手術を選びました!

手術も麻酔を使ったりするリスクはありますが、日帰り手術で痛みもなく終わったので手術を選んでよかったと思ってます😌

はじめてのママリ🔰

私も一昨日 稽留流産が確定し
どちらか選んでくださいと一度は自然排出にしましたが
やはり仕事もしているので手術にしました。

当然 手術のリスクも聞きましたが日帰りだったのでそちらにしました。

過去 どちらも経験していますが
私は自然排出は全然辛くなかったです。重い生理痛かなくらいで終わりました。
手術の方は全身麻酔でしたが前処置が辛く1泊2日だったので負担は大きく今でも嫌な記憶しかないです。

はじめてのママリ🔰

手術と自然排出どちらも経験しました。
自然排出はいつ出てくるのか不安な中、
急な腹痛から始まり、すぐにうずくまる程の激痛、とまらない出血が始まりトイレから出られないほどでした💦
その後すぐに病院に行きましたが、
綺麗に出ていなくて結局手術になりました。。

手術なら日帰りで帰れますし、
起きたらもう終わっています。
術後の痛みもあんまりないです。

今お辛いですよね。
お身体ご自愛ください。

ママリ

私は次の妊活を早く始めたかったので手術にしました。
自然だと1ヶ月くらいかかる事があるのと、トイレが真っ赤になる程血が出ることがあるそうで、仕事をしているなら仕事先で起きたら大変だと言われました。
また、その際うまく全部出切らないと結局手術らしくて…。

手術前に頚管を柔らかくする薬が染み込んだガーゼ?を入れたのですが、これを入れる時、痛かったです。
ただ私はその後、タンポンが入ってる位の感覚しかなかったので特に何の問題もなく手術終えました。

はじめてのママリ🔰のんたん

辛いですね😢
稽留流産3度経験しました。2回は自然排出、1回手術を受けています。

私の場合は自然排出はなかなか痛かったのですが、痛くない場合もあるようです。デメリットはいつはじまるか分からないこと(突然大量出血の酷い痛みが来るわけではなく、徐々にですが、会社に出勤後などは辛いと思います)。
メリットは子宮内膜を擦らないで済むので、もしもすぐにまた妊活にチャレンジしたい場合には、1周期またなくて良いこと。ですかね。

手術のメリットはなんと言っても予定が立てやすいこと。お仕事されてる方はこちらを選ぶことが多いかもしれないです。ただ私は術後に子宮内膜炎になってしまい高熱と腹痛で再入院になってしまいました…
デメリットは子宮内膜を多少傷つけるからか、一周期はあけて妊活してくださいと言われて気持ちが焦ってしまう人もいるかな?あと、病院は妊婦さんとかももちろんいるので見るのが辛かったりするかもしれません。

どちらもメリットデメリットはありますが、どちらを選んでも大きな差はないので、気持ちやお金や時間を考えて自分に合った方を選ぶのがいいかもしれないですね。

あまり参考にならすすみません。
温かいお風呂などに浸かって甘いもの食べてゆっくりして下さいね。