
コメント

はじめてのママリ🔰
両方とも習っていますが、どちらにもメリットデメリットありますね🥹
水泳はおっしゃる通り生理が懸念点です。が、うちは夫も行くので生理の週は夫が行ってます!
水泳習ってからものすごく体が丈夫になりました!!!
あとお風呂も安心感が格段に違います😌
体操はとにかく疲れ果ててくれるので、その日はお昼寝が深く長い入眠です!
なので私の一人時間がいつもより確実に確保できます😂
はじめてのママリ🔰
両方とも習っていますが、どちらにもメリットデメリットありますね🥹
水泳はおっしゃる通り生理が懸念点です。が、うちは夫も行くので生理の週は夫が行ってます!
水泳習ってからものすごく体が丈夫になりました!!!
あとお風呂も安心感が格段に違います😌
体操はとにかく疲れ果ててくれるので、その日はお昼寝が深く長い入眠です!
なので私の一人時間がいつもより確実に確保できます😂
「その他の疑問」に関する質問
新一年生ママです。恥ずかしながらまだ迷って防災頭巾と防災頭巾カバーを購入していません。 防災頭巾って皆さん無地の防災頭巾ですか? 観ていると可愛いのがいっぱいあってでもお高くて、カバーと揃えると結構するので…
住宅計画中で担当と旦那が主にLINEでのやり取りをしてます。 そこで引渡し後付近での審査に通した会社を退職しようかな?と悩んでいて… 旦那と担当でのやり取りで又聞きするのは嫌だなと思ったのですが担当に直接LINEで…
小学校の宿題やテストやお便り、一年間使ったノートや教科書、、みなさんどうしてますか?! 今年新二年生になるのですが、一年生のもの全てとってあるけどとんでもない量で😂😂見返したりしないし捨てていいですかね?😵💫
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お風呂の安心感とは具体的にどんなことでしょうか?
体が丈夫になるのは嬉しいメリットですね!
体操もワンオペでの1人の時間は魅力的です💡💡
はじめてのママリ🔰
顔が水に思い切りかかっても一切泣かない、浴槽で滑って転んでもケロッとしている、頭流すときは勢いよく水をかけられる等です!
我が家も夫は単身赴任でワンオペなので、たくさん寝てほしくて日中疲れさせるためにあれこれ必死です😂
はじめてのママリ🔰
水になれるんですね!
体力お化けですよね👻