
コメント

はじめてのママリ🔰
両方とも習っていますが、どちらにもメリットデメリットありますね🥹
水泳はおっしゃる通り生理が懸念点です。が、うちは夫も行くので生理の週は夫が行ってます!
水泳習ってからものすごく体が丈夫になりました!!!
あとお風呂も安心感が格段に違います😌
体操はとにかく疲れ果ててくれるので、その日はお昼寝が深く長い入眠です!
なので私の一人時間がいつもより確実に確保できます😂
はじめてのママリ🔰
両方とも習っていますが、どちらにもメリットデメリットありますね🥹
水泳はおっしゃる通り生理が懸念点です。が、うちは夫も行くので生理の週は夫が行ってます!
水泳習ってからものすごく体が丈夫になりました!!!
あとお風呂も安心感が格段に違います😌
体操はとにかく疲れ果ててくれるので、その日はお昼寝が深く長い入眠です!
なので私の一人時間がいつもより確実に確保できます😂
「その他の疑問」に関する質問
私が働いているお店の商品を毎回、私が買えば 社割になるので買っておいてと頼んでくるママ友がいます。 毎回お金のやり取りや受け渡しもお家まで届けに行かないといけないので暇じゃないので手間だし よほどの高額なら…
iPadをWi-Fi環境下でのみ使ってる方に質問です! どのような使い方をしてますか? アプリって普通にダウンロードできるのでしょうか? 古いモデルを買う予定ですが、 オススメモデルや容量はありますか?
7月から新2号になったんですが、仕事を休んでる日に預けたら預かり料金がかかってました。 2号に通ってるママ友に聞いたら仕事休んだ日に預けても預かり料金はかかってないと言われました。 新2号だとお金が発生するとい…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お風呂の安心感とは具体的にどんなことでしょうか?
体が丈夫になるのは嬉しいメリットですね!
体操もワンオペでの1人の時間は魅力的です💡💡
はじめてのママリ🔰
顔が水に思い切りかかっても一切泣かない、浴槽で滑って転んでもケロッとしている、頭流すときは勢いよく水をかけられる等です!
我が家も夫は単身赴任でワンオペなので、たくさん寝てほしくて日中疲れさせるためにあれこれ必死です😂
はじめてのママリ🔰
水になれるんですね!
体力お化けですよね👻