※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぴ
お金・保険

手取り50万で子供3人でカツカツです!って投稿を見てビビってる…4人欲しいけど厳しいのかな?😭

手取り50万で子供3人でカツカツです!って投稿を見てビビってる…
4人欲しいけど厳しいのかな?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

手取り50だと余裕そうに感じたんですが、よく考えると年収800万円ぐらいでしょうか?🤔
そう考えると子どもの年齢によってはカツカツなイメージあります💦

でも結局は生活圏と教育費次第ですかね?例えば習い事がなしと1人3つでは大きく違いますし、塾行く行かない、大学進学するしないなども大きいと思います😃

  • こぴ

    こぴ

    年収800万想定ですよね!
    確かに、子供達それぞれの将来によってもかかってくるお金は違いますよね💦
    ありがとうございます🌻

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

貯金したい分(例えば月10万)を差し引いて生活するのがカツカツなのか、貯金できないレベルのカツカツなのかで意味が変わりますよね〜
うちも子供3人ですが、住宅ローン除いて月45万こ支出があるので、手取り50万でカツカツには同意です😂

  • こぴ

    こぴ

    どちらかの意味でかなり変わってきますね!
    参考にさせていただきたいのですが、差し支えなければ、お子様達はおいくつでしょうか?🙇‍♀️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    春から小2、年中、1歳児です😊

    • 4月2日
  • こぴ

    こぴ

    教えていただきありがとうございます✨
    我が家と似ている状況で分かりやすくて助かります!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

子供3人分の教育費をちゃんと貯めようと思えばカツカツだと思います。

  • こぴ

    こぴ

    本当に、教育費はとても大きな出費ですね。。

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

小さいうちは何とかなっても
大きくなるとかなり大変なイメージです💦

はじめてのママリ🔰

むしろ良く手取り50くらいで3人目いこうとしたなって思います。田舎ならわかりますが…。小さいうちは何とかなってもみんな中学生くらいになった時に絶対厳しいというか最悪マイナスになりそうです

  • こぴ

    こぴ

    きっと住んでるところでもかなり変わってきますよね。
    中学生からはお金かかりますね。。

    • 4月2日
りりり

保育園児,小5,高3がいますが50万だとあまり余裕はないですね..
子供が小さいうちは良いかもしれません

うちは住宅ローン月67000円ですが最近だと電気代12000円/ガス10000円/水道2ヶ月一回で15000円
携帯は保育園児以外持ってるし車は2台
食費も日用品もかかります
今月だとスマイルゼミ2人分の年払いで10万超え
息子がバスケ初めて入会金やユニフォーム,シューズなど5万くらいはかかりました
通常なら40万くらいで収まりますが3人分の洋服や靴買ったらすぐ数万は飛ぶし+車の整備だったりや固定資産税(1期35000円×4)など毎月ではないですがかかるお金などありますよ🥲
月50万+ボーナスあればボーナス分は貯金できると思います

  • こぴ

    こぴ

    細かく教えてくださりありがとうございます!
    ゼミだけでも確かに大きな出費ですね💦
    生活する中でも色々必要なものがあると思うと、確かにギリギリなのかなぁと感じます。

    • 4月2日
  • りりり

    りりり

    ただ知り合いには塾なしで学年トップとか有名高校合格!!とかいるのでできる子はできます 
    元々スポーツ万能な子がいるように頭が良い子っていますよ
    うちは下2人が男の子で食べる食べる
    お米も消費しますがおかずの消費もすごいし数時間後にはお腹すいた〜
    なにかない? です😅
    牛乳も1日1本はなくなるし色々とお金かかります

    • 4月3日
ママリ

未就学児2人の時でさえ45万円かかってましたが、
今は3人で子供達も大きいので70万円を余裕で超えますよ💦

塾に行き出したら…
中学生からは塾に行くことは想定しておかないとだし、
お小遣いやら携帯代やら💦
もちろん食費も日用品も上がりますし、25万円も生活費上がるの?とお思いでしょうが、上がります。
本当に。
被服費だって上がりますよ。

4人目…。
産みたい方にはぜひ‼︎と言いたいところですが、
子供達にかなり多くのことを諦めさせることになると思います😭

ままり

こればかりは、今や将来、何にどうお金を使うか、住宅ローンなどの返済金額などで、かつかつか余裕か差が出てしまうと思います😅うちは三人とも大きいですが、月に50万ならあと二人はいけますね。

  • こぴ

    こぴ

    そうですよね。参考にさせていただきたいのですが、お子様達はおいくつでしょうか?🥺
    あと2人もいけるなんて、すごいです✨

    • 4月2日
  • ままり

    ままり

    8.9.14です🙂
    つい最近まで、主人の手取りがそのくらいだったんです。年収800万。私は専業主婦です。5〜6年間、それで過ごしましたが、私は余裕だなぁと感じました☺️今は年収600万いきませんが、それでもやっていけます。
    夫婦共に、こだわりがないし物欲もないし😅子供は勉強普通レベルで元気なら良いよ〜。自分たちが老後まで生きているかわからないから、がっつり貯めようなんて思わない。という考えなので💦

    • 4月3日
  • こぴ

    こぴ

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    備えあれば憂いなしとですが、教育費に何百万もかけた高学歴の子供が、実際にどんな人生歩むか分からないですし、それこそいつまで生きられるか😂

    生命保険の方でも万が一の時のお金は用意してるので、私も気にしすぎないでいようと思います☺️

    • 4月3日
三児のママ

めちゃくちゃ、カツカツではないけど
余裕はないです😂