
洗濯機の縦型式とドラム式のメリット・デメリットについて教えてください。特にドラム式の埃についても知りたいです。
洗濯機について👗
縦型式とドラム式
皆さんが感じたそれぞれのメリットデメリット教えてください!現在縦型で買い替えを検討していますがどっちがいいのか、、😭ちなみにドラム式は埃がすごいイメージがあるのですが実際どうなのでしょうか?
- りみたろう(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
縦型は乾燥機能が不十分なこと以外は特にデメリット感じないです🥹
ドラムはデメリットは高いことくらいですかね。
叩き洗いなので生地が傷みやすいかも…?
でも乾燥機能と洗剤自動投入機能でかなりラクです!✨
埃がすごいってのはよくわからないです🤔
乾燥後のフィルターのことですかね…?

とりあ
▼ドラム式
メリット
・節水
・縦型より乾燥時間が短い
デメリット
・本体が高い
・汚れ落ちが悪い(今は良いのかも?)
・メンテナンスが面倒そう(ホコリ取り等)
・場所を取る
・設置場所によっては扉の開く向きを考えないといけない
▼縦型
・本体が安い
・汚れ落ちが良い(今はドラムも良いのかも?)
・機種によっては洗っている様子を見れる(見るのが好きなので😂)
・途中で洗い物を追加出来る
・ドラム式NGのもの(ラグ等)も洗える
デメリット
・乾燥機能が弱い
・扉が折れないものだと、本体の上に棚等設置したい場合注意が必要
うちは乾燥機能が不要なので縦型一択です😄
-
りみたろう
扉の向き、、!確かに😵
全く考えてませんでした😭
やはり魅力は乾燥機能ですかね✨
ありがとうございます!- 4月2日

はじめてのママリ🔰
縦型を使っています。実家はドラム式です。
私は乾燥機能不要なのと、汚れ落ち重視なので縦型一択です!
あと、スタートボタンを押してから入れ忘れていた洗濯物に気付いた際、縦型なら入れることができますが
ドラム式は一度スタートすると途中で入れること出来ないのが嫌でした😂
-
りみたろう
汚れ落ちなんてどれも同じと思ってましたが違うんですねーー😫我が家も入れ忘れめっちゃあるんで縦型向きなのかも笑😂ありがとうございます!
- 4月2日

MA
ドラム式使ってますが、乾燥機能使わないなら、私はドラム式のメリットは特に感じません😊
チビなので縦型より取り出しやすいメリットはあるかな?
埃取るのも排水の汚れ取るのも慣れればそんなものとはいえめんどくさいです。埃も埃フィルターだけじゃなくて、ドアのパッキンのところにもかなり溜まります😅
縦型だと横のネットくらいですかね?
乾燥は楽だし我が家も毎日お世話になってますが、洋服はかなり痛むしすこーしずつ縮むし安いものを買い替えるタイプの人の方が合ってるかなって思います
あとは子供小さいとベットシーツなりソファーカバー汚されても冬とか天気悪くてもポチッと押してその日のうちになんとかなるので楽は楽です😊
汚れ落ちはよく比較されてますけど、私は気になったことないです!
カレーとか子供が園でケチャップつけてきたりとかしますけど、時間経ってるし下洗いしても意味ないかーと思ってそのまま放り込んでも大体綺麗にとれてます

りみたろう
そう!ドアのゴムパッキンのとこの埃がタオルを乾燥にかけると特にすごいのでこれ嫌だなーと思ってたんです😭
皆さんも仰ってますが、乾燥が短時間で済むのは助かりますよね✨でも洋服は大切に着たい派なのでほんとに悩ましい、、!ありがとうございます😊

はじめてのママリ🔰
ドラム式を使って10年ですが、洗剤投入する引き出しを洗おうとしたら、引き出しの裏側と本体側の引き出しが入っていたあたりが黒カビでした💦
毎月洗濯槽クリーナーは欠かさずしてましたが、引き出しのお手入れは出来ていなくて、縦型の方が直接洗剤を洗濯槽に入れるのでお手入れの手間が楽なのかな?と思いました!
-
りみたろう
ひゃー😱掃除しなきゃいけないパーツが多いのは確かに大変かもですね!ズボラな私にはなかなか高いハードル、、😂お手入れ事情までありがとうございます!!
- 4月2日
りみたろう
ドアのゴムパッキンの埃がいつもすごくて😭毎回これ取るの嫌だなーと思ってます😭乾燥機能は本当に魅力なんですよねー!生地が傷みやすいのは初めて知りました、、ありがとうございます☺️