
9ヶ月の赤ちゃんのミルク減らし方と離乳食の進め方について相談しています。現在のスケジュールを踏まえ、母乳や離乳食の量をどう調整すれば良いか教えてください。
9ヶ月 ミルクの減らし方
最近9ヶ月になりました!
離乳食のスケジュールとミルクの減らし方について教えてください。
我が家は、
7時頃 起床、母乳
10時頃 離乳食100gぐらい(母乳なしの日もあり)
14時頃 母乳
18時頃 離乳食80gぐらい、母乳
21時頃 ミルク100➕母乳
就寝
3時頃 母乳
って感じです。
どのような感じで母乳など減らしていったらいいですか?
また離乳食もっと食べた方がいいですか?
6ヶ月半から離乳食始めたので進みは遅いです🙀💦
初めての育児でこれでいいのかすごく不安です、、
先輩ママさん教えてください😓
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
7時 離乳食
10時 補食
12時 離乳食
14時 補食
17時 離乳食
はどうですか?
もちろん足りない分はその都度ミルクでもいいと思うのですが、補食や離乳食の回数を増やしてもいいのかなと思いました☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、捕食なども増やしていったらいいんですね🧐
捕食はお米ボーとお茶とかですか??
はじめてのママリ🔰
お米ボーとかバナナとかでいいと思います🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥳
お米ボーなら5本とかですか??
はじめてのママリ🔰
お子さんの様子見ながらでいいと思います☺️
14時は段々とおやつのみに変えて卵ボーロとかさつまいもスティックとかあげてました!!
はじめてのママリ🔰
これおすすめです🥰
かぼちゃとかトマトもあったと思います!!どれも食いつき抜群でした🍠
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
始めてみます✊✊
はじめてのママリ🔰
うわーん、ご丁寧にありがとうございます😽😽✨
すぐ買いにいきます!!
はじめてのママリ🔰
これからどんどん美味しいもの食べられるようになりますね🥰
ママと娘さんのペースでのんびり楽しんでくださいね!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
ママリさんもです🤎