
今の小学生にコギャルが多いことについて、皆さんは自分のお子さんがギャルになりたいと言った場合、どうしますか。
今の小学生ってコギャル多いじゃないですか?
賛否両論はあると思いますが
皆さんは自分のお子さんか
ギャルになりたいって言われたらやらせますか?
- mimi(4歳2ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
小学生のうちは反対ですけど、中学生とかでギャルになりたいならいいんじゃない?って感じです笑
ただやる事はやれよって言います笑

はじめてのママリ🔰
やってほしくないですね。服装だけなら許しますが…

🐰
程度にもよりますがやらせないです!いやです!笑

はじめてのママリ
学校の決まりで染めるのはダメなのと、お化粧は肌に優しい石鹸で落とせるもの、ファッションは露出が少ないもの、の範囲内だったら学校が休みの日はまあいいかな…。
本音は、子どものうちしか化粧いらない時期はないんだし、髪も一番艶々で綺麗なのに染めたら勿体無いし、肩とか腹とか足とか無闇に出すリスクを理解できてからそういうファッションするかしないか決めて欲しいです。

ツー
なんか流行ってますよね😂
私的には休日に服装くらいのなんちゃってコギャルなら好きにしたら良いと思います🙆
自分はギャルは通って来なかったんですが、アラフォーでめちゃくちゃ世代だったので懐かし過ぎて笑えてきます🤣

はじめてのママリ🔰
うちの今度小4になる子がギャル好きです笑
「ギャル可愛い〜♪ギャル可愛い〜♪」って曲?を一時期ずっと言ってました笑
最近メイクもやり始めて、涙袋の作り方を動画で見て自分でやってみたりしてます笑(お小遣いで100均でメイク道具買ったりしてます)
とりあえず休みのとき家でやってる程度なので好きにさせてます、面白いし可愛いもんですし笑

ままり
小学生のコギャルですか😳あまり見かけないです。
自分が地味な小学生だったので、ギャルになりたいいうなら可愛いのでどうぞどうぞって感じです。ギャル憧れます😆
でもピアスとか髪染めるのとかはもう少しお姉さんになってからといいます。

ママリ
お金がかかるのはやめて〜💦って思いますが、
100均メイクとかだったらまぁいいかと思います😅
ルーズソックス履いてた世代なのでコギャルの格好とかあの勢いのある感じは嫌いじゃないです🤭
コメント